ご質問をいくつか頂戴いたしましたので、この場を借りてお答えさせていただきます。

*プロフィールより、「古風なタイプ」とは?

封建的な気風が残っている九州出身ということもあってか、「古風」だと言われることが多いので…書いてみました。
あとはアナログな人間って事です(笑)

*ほかの劇団に所属していない=同人の作った劇しか年中演じない??

そんなことはありません。
近年はつかこうへい作品に出演することは本当に少なくなりました。

*洗濯機を7回回すなど、専門の付き人がいないのってプロの集団(芸能関係者)にしては信じられない。全員が全員、アマチュアではなく純然たるサラリーマンみたいな給料制のプロなのですか?

劇団である以上、劇団の公演には裏方で参加するのは当然の事だと思います。又、劇団はプロアマ問わず大抵がそうなのではないかと。
人手が足りていても、出来る仕事をします。
今回参加している劇団M.O.P.さんは、個人的に勉強の為参加しています。

*つかこうへいの芝居に対して絶対的なこだわりがあるのですか?

つかの舞台に立つ上での思いは深くありますが、もちろん外部の舞台にも積極的に参加させていただいています。

*上手になって機会が有れば、独立してフリーになりたいってみなさん思っているのですか(つまり修行中みたいな境遇なのですか)??

それは人それぞれかと…

*一生、おばあさんになっても体が動くまでは、役者をやり続けたいですか?

人生何が起こるかわかりませんから…
でも今は、役者道をひたすら走り続けて行きたいと思っています♪



沢山のご質問ありがとうございました☆