木下智恵のピー地区パー地区*-SBSH13121.JPG


のっけからテンション高いブログで失礼します(;´3`)


えー、昨日、

東京は調布、深大寺にいってまいりました!


深大寺といえば、

以前、劇団の愛すべき那須野恵クンから深大寺そばと鬼太郎茶屋のお土産を頂き、いつか行ってみたいものだと思っていたお寺でした。


吉祥寺駅からバスで25分ちょっと・・・深大寺入り口に差し掛かると、早くも名物の深大寺そばの看板がちらほら。

胸を高鳴らせて参道に入ると、すぐに鬼太郎とねずみ男が出迎えてくれました。


木下智恵のピー地区パー地区*-SBSH13141.JPG


年子の兄の影響で結構な妖怪好きの私。

お参り前に早くもテンションMAX!!!


お茶屋さんはあとのお楽しみ、まずはお参りから・・・


深大寺は、関東では浅草の浅草寺の次に古く由緒あるお寺なんですって!

木下智恵のピー地区パー地区*-SBSH13171.JPG


趣のある手水で手を清めてお参りです*

本尊は本堂に安置の阿弥陀三尊像。

緑あふれる、本当に気持ちのいいお寺です(^-^)


木下智恵のピー地区パー地区*-SBSH13181.JPG

重要文化財の銅造釈迦如来倚像(奈良時代のものだそうです)も拝観して、心がすっかり満たされたところで・・・


今度はおなかを満たすことに*

石段を登ってお目当てのお蕎麦屋さんへ!椿のご案内つき。

椿さんもおそば一緒に行きますかー?( ´艸`)


木下智恵のピー地区パー地区*-100316_1424411.jpg


お蕎麦屋さんに到着しました!

二軒連なってあるお蕎麦屋さん。本当にお蕎麦屋さん沢山ありますね~(ノ´▽`)ノ



木下智恵のピー地区パー地区*-SBSH13191.JPG


今日の変わりそばは・・・クコの実を入れた、クコ切りそば!クコはお肌にもいいそうです☆

目にも鮮やかなお蕎麦をいただきまーす!


コシのあるおそばと美味しい蕎麦湯を頂き、再び散策・・・

木下智恵のピー地区パー地区*-SBSH13241.JPG

春を目前に、椿もまだ綺麗に咲き誇っていました。

お蕎麦美味しかったよ!('-^*)/

いよいよ鬼太郎茶屋へ・・・

後編へ続く!