9、10月スケジュールと大人のための自習室【リベンジを楽しもう!】
いよいよ第二回定期テストが近づいてきました🥰🔥🔥
来週15日敬老の日が定期テスト1か月前です🔥
確実に定期テストと受験は近づいています。光陰矢の如し、1日1日を大切に全力で頑張っていきましょう!🥰🔥🔥🔥
9月と10月のスケジュールは
⭐️9月8日からの第2週目
5科目塾テキストと5科目学校ワークと漢字ドリル,数学教科書章末問題、理科教科書力だめしを学校進度まで終了していく事必須✨
定期テスト想定範囲まで終了していく事目標✨✨
総まとめ問題集の想定範囲(中3)
⭐️9月16日からの第3週目(塾長チェック✅1回目)
塾テキストと学校ワーク等の塾長チェック✅を16日から19日まで行います🔥しっかり終了させていこうね🥰🌈🔥
⭐️9月24日からの第4週目
ガチの定期テスト対策になります🥰🌈🔥塾長チェック✅2回目もあります✨
24日から平日 午後4時30分から9時40分
土日 午後2時30分から6時30分
定期テスト範囲のもの全て,暗記ノートは必ず持参しましょう!黒と赤のボールペン🖊️も忘れずに✨
9月24日から10月16日までの平日午後4時30分から9時40分
土日祝日対策は
9月27日(土)
9月28日(日)
10月4日(土)
10月5日(日)
10月11日(土)
10月12日(日)
10月13日(月祝)
午後2時30分から6時30分まで
14日から16日も平日対策です🔥
対策の日は1階塾長室隣りの教室になります🌈
毎年、塾での勉強時間、滞在時間に比例して高得点になっています📝📝📝
出来るだけ早く塾に来て、飛ばしていこうね🥰🌈🔥
そしてお知らせです。
🐬大人のための自習室🐬
高校生以上の大人の方のための自習室です✨✨
資格試験、昇級試験、大学受験の勉強にご活用ください🥰🔥🔥
特に、
⭐️学校や職場で悔しい思いをした経験のある方
⭐️絶対リベンジしてみせると思っている方
⭐️やらなきゃと思いながら、家では勉強の習慣がつきにくい方
に集中できる空間をご提供できたら幸いです🌈
観音マリーナから広島駅までの3号線広電バス1台の全座席背面ステッカー広告が設置されました🚌
1
中2学年最下位ウロウロから中3数学学年1位【成長が速い人の共通点】
9月がスタートしたね🔥ガチで第二回定期テストに向けて飛ばしていこうね🥰🌈🔥
今日はタイトルの中2後半まで,学年最下位の成績をウロウロしていた子が中3で数学が学年1位になった話を紹介したいと思います🥰
彼が勉強に目覚めて勝てた理由✨✨
1,このままの成績では,私立にも行けないと,先生から脅されたから🔥
2.,勉強をする時、なんでこうなるの?と整合性や理屈はさておき,一旦アホなフリして全て鵜呑みにする勉強に切り替えたから✨✨
1➕1🟰2について実際,証明できる人は少ないように,突き詰めていくと時間がいくらあっても足りない。
彼は,なんでそうなるの?整合性がつかないと,前に進めないタイプの子だったようですが,吹っ切って死ぬほど卒業まで勉強しました🥰🔥🔥
めちゃめちゃ素晴らしいですよね🥰🌈✨つべこべ言わずやり切る。やり切った後,整合性,理屈を考えたければ考えればいい🫶
だって,定期テストにも入試にも期限があるからね⏱️
成長が早い人の共通点です🌈
いつもは塾生の紹介ですが,今回は西野亮廣さんの話しです😆
西野亮廣さんって知ってますか?
ざっと紹介すると、
2020年に西野さん原作の絵本が映画化され、映画『えんとつ町のプペル』は約200万人を動員し,大ヒット。日本アカデミー賞受賞🏆,多数の映画賞受賞。
今年2025年はスケールが半端ないミュージカルえんとつ町のプペルも大成功✨✨
2026年春『続編 えんとつ町のプペル〜約束の時計台〜』公開予定🎬
アメリカのブロードウェイで共同制作の『オセロ』が興行成績3週連続1位🥇
『革命のファンファーレ』、『夢と金』、『新世界』などのビジネス書も大ヒット。
『毎日広告デザイン賞』最高賞受賞🏆
芸人キングコングのお一人でありながら,キレッキレの実業家であり投資家✨✨
ビジネスにはシビアでありながら,子どもたちへの支援を惜しまず,子どもたちにはとっても優しい西野亮廣さん,素敵です✨✨
そんな彼が最下位からトップに上り詰めた勉強法は,一旦全て鵜呑みにして騙されてみる事🔥が肝✨
そして死ぬほど勉強した経験を作った事🔥が将来に渡って複利が効いている✨
この基礎があるからこそ,彼は今もいくつものプロジェクトを抱えながらも,長時間誰よりも仕事されていられるのだと思います。
勉強はツッコミどころ満載だよね。そもそも何でやる必要あるの?から始まり,なんで?の連続。理屈はさておき,全部受け入れて
結果の出ている勉強法を一旦鵜呑みにして,全力でやってみてほしい🔥🔥🔥
志望校如きにNOとか言われたくないじゃん?
第二回定期テストに向けて,塾長チェックに向けて,ガチで飛ばしていこうね🥰❤️🔥期限意識しようね🔥🔥🔥
えんとつ町のプペルの主題歌が聞けば聞くほど良くて,周りに人がいない時は,ほぼ口ずさんでました🥳塾長の夏の思い出のひとつです😆
塾生,先生たちからの夏の思い出のお裾分け🥰❤️ありがとうございます🙇♀️🌈💕
中2T.K君から💕💕ありがとうございます🙇♀️🌈🫶
Y先生から💕💕ありがとうございます🙇♀️🌈🫶
中1T.Yちゃんから💕💕ありがとうございます🙇♀️🌈🫶
E先生から💕💕ありがとうございます🙇♀️🌈🫶
M先生から💕💕ありがとうございます🙇♀️🌈🫶
8月スケジュールと漢検・数検日程
8月がスタートしました🥰
受験生全員の保護者懇談が今週終了しました🙇♀️
暑い中,お越しいただきありがとうございました🙇♀️🌈🍀
また週末も体験授業のお申し込みを頂き,本当にありがとうございます🙇♀️🌈💕
溶けるような暑さが続いていますが,明日8月7日は立秋で、暦の上では秋の始まりです🍁🌾🍁
確実に定期テストと受験は近づいています。光陰矢の如し、1日1日を大切に全力で頑張っていきましょう!🥰🔥🔥🔥
8月のスケジュールと検定日定は
⭐️8月4日からの第1週目
学校の夏休み課題,5科目夏期テキスト本体全て,漢検と数検のテキストの全て、理科と社会の全問必答(中3)
⭐️8月11日からの第2週目(お盆休み中)
夏期テキストの冊子、評価テスト、漢検の対策プリント、第1週目でできなかったもの、B pal(中3)
⭐️8月18日からの第3週目
検定対策と課題テスト対策になります🥰🌈🔥
平日 午後4時30分から9時40分
土日 午後2時30分から6時30分
検定テキストと漢検対策プリント,課題テスト範囲のもの全て,暗記ノートは必ず持参しましょう!
⭐️8月25日からの第4週目
8月27日までは課題テスト対策が午後4時30分からあります。
夏期テキスト総仕上げと中3生は模試対策になります。
対策の日は1階塾長室隣りの教室になります🌈
🐬漢検と数検日程について🐬
漢検日程、8月21日木曜日
午後4時30分から7時まで
直前漢検対策
午後7時10分から8時10分
10級(40分),2級
午後8時20分から9時20分
準2級から5級
数検日程8月23日土曜日
午後2時30分から3時30分
直前数検対策
午後3時50分から4時40分
全級一次試験
午後4時50分から6時20分
準2級、二次試験
午後5時20分から6時20分
準2級以外、二次試験
受験準備生の保護者様で、保護者懇談会をご希望の場合には、課題テスト終了後にフリーダイヤル0120-343-707までご連絡ください。どうぞよろしくお願い申し上げます🙇♀️🌈💕
資料配布は明日からです🌈