無事終わりました〜!!!
譜面いただいた時は変拍子祭りに怯えまくっていましたが
曲が良すぎて
聴きまくりすぎて
最後はもはや数えなくてもフレーズ全体を身体で覚えちゃってました
指揮者の真ん前特等席、オケのほぼ中心で弾かせていただいていましたが
自分の出番じゃない時にリハ中客席から聴かせていただいたら
これはまたこれでとっても素晴らしい音のまとまりで(それはそう)
全てが計算され尽くしてお客さんに音が届くように配置されている妙に気づかされました。
映像が後ろに流れていて
ドラマの名場面をみんなで振り返ったり
時にはそこに音楽の生演奏が乗っかっていたり(瀬川のシーン良すぎて泣いた)
豪華出演者の皆様の裏話が聞けたり
最高に至福な時間でした。
ティンバロンというハンガリーの伝統楽器を華麗に奏でる斎藤浩さんと
今回お声掛けいただいた箏奏者の山野安珠美さんと
べらぼうオープニングのあの印象的な音色はティンバロンだったのですね!
日本随一の奏者でありながら
初めて会う気がしないくらい気さくに接して下さる魅力的なお方でした
安珠美さん(あじゅさん)とは、実は共演させていただくのは今回が初めてでしたが
とっても細やかに気配りしてくださり
背中でたくさん勉強させていただきました。
楽屋や舞台袖ではずっと笑ってて顔が痛かったです(あじゅさんの、花がパッと開くみたいな大きい笑顔大好きです!)
昨日のコンサートの模様は8/3(日)13:50〜NHK総合で放送されるとのことですので
ぜひご覧ください!
わたしも録画して保存版にします!
大河ドラマの音楽に携わることは長年の夢でしたので
このような形で参加させていただきます、東京フィルハーモニー交響楽団という素晴らしいみなさまとご一緒させていただけたこと
感謝しきれないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。
「べらぼう」に関しては
芸者役として出演もさせていただき
音楽でも、ということで
大変感慨深い経験をさせていただき
繋いでくださった先輩方に足を向けて寝られません。
足を向けて寝られない人が多すぎて
もはや直立不動で寝るしかありません。(いや、そうするとブラジルやメキシコにも足向けて寝られない人たちがいるからな‥🤔)