元彼との会話をふと思い出した。
なんでそんな話になったかはもう忘れたけど笑
「俺はありとあらゆるすべての人に理解されたいし
好かれたいんだよね」
そう言った。
それに対して
「私はこの世にたったひとりでもいいから
自分のことを理解し
愛してくれる人がいればそれでいいな」
そんな風に返した。
変わってるね、とだけ言われたけど
全ての人に理解され愛されたいとは
あることがきっかけで思ってない。
他人にどう評価され
なんと言われようと
私には関係のないことだから。
それが会ったこともない赤の他人だったら尚更。
小学校は区立に通っていたけれど
中学からは私立の一貫校に進学した。
受験に失敗したときに自動的に通うはずだった
区立の中学へ小学校の友達に会いに行ったとき
周りにいた会ったこともない子たちに
あー!知ってるー!!って言われたことがある。
私の知らない場所で名前と噂が蔓延してた。
なぜ会ったこともない人に
一方的に知られているのか謎だったし
一瞬イラッとしたけど
「目立つ存在だったから
こんな関係のないところまで知られちゃうのね」
くらいにしか結局思わなかった😂
(どんだけw)
それが良い意味で知られてようと
悪い意味で知られてようと
会ったこともない、話したこともない人は
「私」という人間のことを知らない。
むしろ「私」の全てを知っているのは「私」だけ。
ということは
「私」のことを深く理解し愛せるのも「私」だけ。
「自分という存在以外から発せられることばに
無理に耳を貸す必要はない」
そう心に決めた過去のワンシーンを
今ふと思い出した。
究極の自分王国。
実は昔やってたんだな😂