蚊に刺されました。

今季初。

黒白の憎いヤツを見つけた時すでに遅し。

3カ所やられました。


わたしがいれば

周りの人は虫除けスプレーいらずです。


憎しみに支配されると

余計に痒みが増します。

今年からは

かゆい。以上。と

クールにやり過ごそうと思います。



🦀


昨日学校を休んだ小3次男。

今朝はすっかり調子を取り戻して

颯爽と登校して行きました。


タイミングよく

今日の午前中は、近くの児童施設お出かけ。

自転車教習と、プラネタリウム鑑賞。

わたしの地域では、この教習をクリアすると

大人の付き添いがなくとも、

子供だけで公道も自転車OKとなります。


交友関係も行動範囲も、ぐんと広がることを期待。



🦀



昨日は小学校の二者面談でした。

去年、小3小4の頃は

西校舎と東校舎と、教室が離れており

先生のご配慮で、

兄弟を連続で時間設定して下さるがゆえに

猛ダッシュで教室を移動していました。


今年からは同じ校舎なので、楽だ🐫



まずは小4次男から。

折しも昨日は1日不登校だったので、

食ってかかるように、担任の先生に

状況報告。


確か教員2年目の先生にとっては

難しい問題だと思います。


先生は時々、

うーん、そうですねぇ…

と相槌を打つことが精一杯な様子。

困惑している風だったので

一方的に悩みを話し、

一方的に幾つかの対処法を提案し、

締めに入るという流れで

斬新なパターンの面談となりました。


ともあれ

人に話せたことで、落ち着きましたし

何より次男が今日は元気に登校したことで

しばらくは大丈夫!

と思えました。



階を上がり、続くは小5長男。


担任の先生は新任の年に

次男が1年生の担任でお世話になりました。

奇しくもわたしが先生にとっての初面談、

3年ぶりの再会となりました。


3年前

しっかりしつつも初々しかった先生が、

昨日はしっかり感はそのままに

自信をつけて、どっしり構えている様子に

泣けました。

成長されましたね、先生泣き笑い


とくに悩みも心配もないので

学校での長男の様子、家での長男の様子

それぞれを楽しくおしゃべりして終了。


🦀



確か、授業参観の時にも言及しました。


保護者の服装。


ジャージ。

パーカーにスウェット。

裾を引き摺って擦れたジーンズ。


そんな保護者を何人も見かけました。


普段は男子大学生みたいな服装のわたしも

一張羅のパンツスーツで

髪も顔も控えめに整えて臨みます。

先生への敬意を表すためです。


例えば、大袈裟だけれど

どこかの王様や高貴なお方に招かれた時、

ジャージや擦れたジーンズで行きますか、と。

寝起きみたいな髪と顔で行きますか、と。






「みんな違ってみんないい。

                          多様性の時代。」


その意味履き違え

裸足にはサンダル履き

己の顔に唾を吐き

oh no respect

こんな時代嘆く

何が理想?

こんなの幻想?

it’s so regrettable 

unbelievable

オレはスルメ炙る

オーヤッ



🦀


ダイヤモンドアート完成




ゴッホ「夜のカフェテラス」

なはずだけどガーン


wikipediaから引用🙏




不安不安不安


100メートルくらい離れて観ましょうか…





わんこくんがしばし留守、のびのびみーちゃん




よい1日を🦀