ナイフとフォーク昨日の春休みの昼ごはん


ざるそば(乾麺茹で)

薬味:とろろ、ねぎ、天かす、のり、ワカメ

みかん



暑かったので、さっぱりツルツル

たくさん食べました。


足りない栄養は、

晩ごはんで調整。



UMAくん



我が家は

2人暮らし(プラスねこ)を想定して建てました。


それが。

年子の息子たち、犬。


増えました。



犬猫は良いのですが

息子たち10才11才。

体の大きさ以上に

存在の圧力がすごいダッシュダッシュ



余計に部屋が狭く感じます。

休日はリビングに居たくない。


ということで、

リモデルを検討して見積もり依頼をしました。


まずは

1階のリビングの吹き抜けをなくして

2階の居住空間を増やす。


また

2階の一室を壁で区切って子供部屋にする。

2本の梁に渡して、ロフトを作る。


昨日、見積りを提示していただきました。

金額的には、想定内でしたが


なんとなく気持ちが固まらなくて、

とりあえず保留としました。



新築や改装って

勢いが必要だなと思います。

夫もわたしもうつ傾向なので、

なおさらです。


担当の営業さんは

話し方といい、見た目といい、

森本レオさんにそっくりな佇まい。



ガツガツするどころか、マイナスイオンを発生しておられるのではないかという雰囲気。


もしも、もっとガツガツ来られたら

押し切られたかも、とも思います。





UMAくん


夫にも協力してもらい

外に出ろ‼︎


という圧力をかけたら

息子たち、

庭でキックボードやブレイブボード(スケボーに似たもの)で遊んだり

ホースで水遊びをしたり


それなりに楽しく外遊びをしています。


こういう時は、年子でよかった〜

と思います。


遊びやゲームのレベルが同じになると

なおさら2人でつるんでくれて、助かります。


長男の友達が


「おーい!◯◯いるーー?」


と、遊びのお誘いに来てくれます。


セロトニン、自律神経、概日リズム

近視予防、ビタミンD生成…


頭でっかちなわたしがひとり

ヤキモキしていただけで


外に出て日光を浴びてほしい件、

結構あっさり解決しました。


めでたし、めでたし。




UMAくん



園児ズの頃は、言わなくても外に出ていたなあ




庭に池を作るといって、せっせと工事。

後日、池は落とし穴と化し

わたしと夫が揃ってはまり、負傷しました。



昨日。

いいなぁ。ぼくも外に出たいわんね。

最近、すきあらば脱走を謀るわんこくん。

     


ずぶ濡れ。あー楽しかった、とのこと。



よい1日をキラキラ