金色のコルダの舞台を観に行きました

今日が千秋楽で寂しくなりますがるけど

金色のコルダって乙ゲームらしく
一度も観たり聞いたり、やった事もないウチは
登場人物が出てきて
「キャー❤️」と言う
黄色い声援に戸惑ったりもしたけどw
知らない人でも楽しめる舞台でした

ストーリーは
オーケストラや吹奏楽部の全国大会への道のりを
それぞれが負けられない理由があって
夢へ向かう姿勢や仲間との人情が



ジーンと胸打たれるシーンや
笑える場面もあり本当に楽しかったです

ただむちゃくちゃ感動するシーンや
観入ってる時に限って
隣の方の傘がパタンと私の席に
倒れてくるから…
折角の良いシーンも、迫力も半減しちゃうじゃんか

(隣の方は傘を椅子に立て掛けてて
ウチの足に落ちて来たという事には全く気付かず

あまりにも目をキラキラ輝かせてるもんだから
あの…傘が~なんて言えなくて
流石に三回目は耐えれなかったから
傘が落ちて来ないように自分が手で支えて
舞台観たけどね
笑)

ストーリーも良かったけど
やっぱり生の演奏って凄い

迫力あるし、胸にズシンって響く

舞台の後ろ側でプロの演奏家が
シーンに合わせて奏でる音は
むちゃくちゃ感動した



正直、音楽って
ちんぷんかんぷんだけど

ど素人のウチにも
心に残る演奏ってヤバいわ

こりゃ連日、満員になるわな

最初は全く知らなくて
興味なかったけど
何かを変える瞬間って
それが想いでも、
人生でも、
心に残るものでも
なんでも、
その何かって
とにかく凄すぎるわ

そんな舞台の一員の
友達が羨ましいけど
本当に凄いな~って感動した

誘ってくれてありがとね

テレビじゃなくて
舞台もライブも映画も
やっぱり生が良いね


