毎日暑いですね、、。

酒屋さんでは涼しげなボトルの夏酒が並び、梅雨明けはまだ?ですが、夏到来!という気がしています😊


さて、今日は来週イベントを開催する長野県下諏訪の御湖鶴酒造場さんのご紹介ですー。


御湖鶴酒造さんのある下諏訪には諏訪大社下社があり、私も諏訪に行くたびに参拝します。

神楽殿のしめ縄は出雲大社と同じ形ですが、これは日本で一番長いしめ縄で、国の重要文化財にもなってます。そして、なんと!温泉の手水舎もあります♨️

見どころ満載の諏訪大社、そのお膝元にある酒蔵が、御湖鶴酒造場さん。

2021年にはIWCのSAKE部門でチャンピオンを獲得、その後も数々の賞を受賞しています。


そんな素晴らしいお酒を醸す御湖鶴さんなのですが、他にはあまりない商品のラインナップ!

それが、


酵母も製法も、米の精米歩合同じ、

違うのは米だけ!


ということ。

なので、お米の違いが明確にわかります。

さらに酒米を覚えなくても、ラベルの色分けがなされているので、青いボトルのお酒!とかそんな覚え方で大丈夫なのです。



これで気に入ったお酒がわからないということもないですし、何よりわかりやすいですよね!

杜氏の竹内さんは、わかりやすく、そしてもっとシンプルにお酒を楽しんで欲しいという思いで、酒造りに励んでいらっしゃいます。


そんな竹内杜氏のお話をリアルに伺えるのはとても貴重だと思います。

そして何より自由が丘の人気フレンチレストランのお料理とのマリアージュ✨


フレンチって堅苦しいかも?

という方、そんなことないですよー!

もちろん貸切開催ですし、みんなでワイワイ飲める会にしたいと思っています。


今年のお酒も本当に素晴らしい出来で、美味しい!!!

皆様、一緒に味わいませんか?

皆様のご参加お待ちしております😊✨







本日も最後までお読みいただきありがとうございました✨