
(画像はお借りしました)
ちょっと買ったとき入れるのに
めっちゃ便利で愛用していましたが
息子氏に貸したら
なくしてしまったので
色々探して
ダイソーで代替え品を買ってみました
縦35.5㌢×横27㌢
(牛乳パック2本入るくらい)
かわいいんですが…
軽くて良いんですが…
私的に縦型はちょっと…使いにくいかった…
入口が狭いと
モノが入れにくくて…
やはり横型が良いな…
小さいレッスンバッグみたいな
というわけで
リメイク
しました!
一から作るのは億劫なんで…
(めんどくさがり)
ほど良き材料はないものかと
100均をうろうろ
これ良いんじゃない⁈
クッションカバー×1
(40㌢×40㌢)
綾テープ×1
(幅15㍉×150㌢)
今回はチェリー柄🍒にしましたが
イチゴ柄🍓もかわいい
アイデアとちょっとの加工で
安く簡単に出来るのが
リメイクのいいところ
では!
ずぼらリメイク
スタート!
①クッションカバーの両サイドをカット
②中表にして
好きなサイズ感になるように、底部分もカット
③持ち手となる綾テープをふちに仮止め
端の余りは織り込んで縫っちゃいます
④使いやすそうな長さで
持ち手部分の長さを残して縫う
持ち手はこんな感じになります
⑤持ち手が縫えたら
中表で周囲を縫っていきます
(私はほつれ止めに、
端にロックをかけて周囲を2回縫いました。
この辺りは入れるものによってお好みで。)
⑥ひっくり返して、出来上がり
出来上がりサイズ
縦30.5㌢×35.5㌢
(持ち手の長さ18.5㌢)
持ち手が細く
心もとない感じがしますが
重たいものを入れる設定ではないので
まぁ、こんな感じでしょう
あとは使ってみて改良してくか
今回はクッションカバーの中でも
しっかりめの生地を使いましたが
仕舞いこんでいるハンカチとか使うと
もっと軽くていいのかもしれません
最後までお付き合い頂き
ありがとうございます〜