こんにちはまじかるクラウン
ご訪問頂きありがとうございます
 
 
 
いよいよ6人目!
折り返し地点です!
 
 
今日ご紹介するのは
椿
(つばき)
花言葉:控えめな美、控えめな愛

(画像はお借りしました)

 

 

椿は

長い冬の終わりを告げる花だそうで

人々は花が咲くのを心待ちにして

辛い冬を越したといいます

 

寒さの中で開く鮮やかな花

椿の強さのような気がして

華やかさだけでないものが

表現できたらと思っていました

 

 

 

 

打掛は

華やかな赤いイメージの牡丹太夫と対極で

白と金で

控えめな美しさを出しました

 

 

髪飾りは

演者ayaのこだわりの手作りですハート

 

(photo by 松田ミネタカ)

 

 

 

 

時の将軍をも虜にする

美しさと華やかさですが

 

上様の立場を慮って

潔く身を引くところが

ますます追いかけたくなります

 

(photo by 松田ミネタカ)

 

 

 

 

 

作品中で唯一

子を産んだ遊女として出てくるので

母としての落ち着いた印象が欲しかったので

打掛の華やかさに対し

中の着物は

落ち着いたコーラルにしました

 

 

 

帯も

落ち着いた緋色に

 

 

 

他の遊女たちはみんな

花をベースにした帯をしていましたが

図らずも、母になった椿だけ

子孫繁栄を象徴する孔雀柄でした

 

(photo by 松田ミネタカ)

 

 

 

出演時間はとても短かったですが

話のキーパーソンになる役だったので

かなり気合が入りました筋肉

 

 

 

 

 

 

★★★余談★★★

 

作品冒頭で

椿のなじみ客 竜胆が

手にしていた腰巻ですが

(photo by 松田ミネタカ)

 

 

セリフだけでなく

ちゃんと椿が身に着けている腰巻も

共布で作り直していましたチョキ

image

 

 

気づかれた方はすごいです!びっくり

 

 

 

 

 

デジタルパンフレットでは

人物相関図やキャラクター紹介も

掲載されています!

 

 

ネタバレ編はこちら


 

 

 

 

最後までお付き合い頂き

ありがとうございますおばけ