こんばんは、ちえぞうですニコニコ

訪問頂きありがとうございます






今日は

今まで行ったところで

私のお気に入りを

少し紹介したいと思います





旅行で楽しみにしているのは

現地のマーケット

その中でもお気に入りの一つラブラブ





チャトチャック
ウィークエンドマーケット

(通称:JJマーケット)




タイ王国🇹🇭バンコクで

最大規模の市場です


ここ大好きで、バンコク行ったら

必ず行く場所です爆笑






◎チャトチャックウィークエンドマーケットとは?


1982年に設立の

タイで最も大きいマーケット

敷地面積1.13 km²と、世界規模でみても一番大きいと言われています

店舗数はなんと15,000店以上!



基本的には、土日限定のマーケット

(一部のお店は、

金曜日にもオープンしているそう)


オープン時間は、9時〜18

(お店によってオープン時間がまちまちです)



✔️日差しが弱い午前中がオススメ

人出もまばらですニコニコ


✔️タイはオーダーメイドで作れるものが多いので、午前中に注文した方が、仕上がり時間に余裕を持てます

(混んでいて、仕上がりが翌日になると言われ、諦めていた日本人観光客もお見かけしました)






◎行き方


2パターンありますチョキ


パターン①

MRT (地下鉄)チャトチャック・パーク(chatuchak Park)1番出口または、その1駅奥MRTカムペーンペット(Kamphaeng phet)2番出口




パターン②

黄緑色のBTS (スカイトレイン)スクンビット線BTSモーチット(Mo chit)1番出口から行く方法

徒歩5分ほどで着きます





私はいつもBTSを使うので

そちらの道案内を🗺


BTSモーチット「1番出口」から出ます

(改札出て右側へ)

②そのまま歩道橋を渡り、左の階段を下りて少しまっすぐ歩きます

(右にはエレベーターがあります)

③右手側にMRTチャトチャックパーク(「1番出口」)と合流します←MRTの方は1番出口からどうぞ

④道なりに進むと、右側にゲート3への入り口が見えてきます




各大きな入口(GATE1~3)にMAPがあります

また、密集地では中でぐるぐる回っていると看板の地図があったりします



駅から皆さんチャトチャックウィークエンドマーケットに向かって行くので

流れに任せて行ったら到着しますので大丈夫!








◎エリア紹介


チャトチャックは

めちゃくちゃ広いマーケットなので、

ジャンルが、

セクションごとにざっくり決まっています


一度に全部は周りきれないので、

気になるところを

ピンポイントで回るのが

体力的にもいいかも




マーケット内では各エリアでジャンル分け色別・番号別)されています

頭上に番号の書かれた数字看板があるので、それを頼りに自分の位置を確認しましょう



セクション内に

さらにソイ(小道)があります

お店の場所は「セクション6、ソイ61/3

という感じで表示されています



セクション1:アンティーク品エリア

セクション24:若者向けファッション&アクセサリー

セクション56:古着

セクション7822:タイ雑貨、天然石、アート

セクション9111315:ペット用品

セクション1018202123:洋服、古着、アクセサリー

セクション121416:アーミーグッズ

セクション17192526:食器・陶器

セクション26:古本・アンティーク





◎過ごし方のポイント


とにかく

屋根があっても
熱気がこもるので
とにかく暑い!


右矢印日差しは秒で体力を奪う!帽子必須!

現地で帽子サングラスを買うのもアリハットメガネ


右矢印水分補給はこまめに


右矢印タオルは首からかけられる大きさのものが、日よけにもなり便利です


右矢印スリに注意!

カバンには気をつけて、お買い物を楽しみましょう札束


右矢印現金主義!財布

カードを使えるところが少ないので、現金を用意していきましょう


右矢印エコバッグ必須


右矢印暑さで疲れたら、すぐ近くに冷房が効いていて涼しいJJモールMixt chatuchakへ移動するのも手です

マーケット内と似たようなお店がたくさんありますし、涼しいところでご飯が食べられる!

あと、トイレが無料で使えますトイレ


右矢印トイレは有料トイレ

JJマーケットには、トイレは8ヶ所のみ!

利用するだけなら2バーツです

(トイレットペーパーも必要であれば、+3バーツ必要)

駅にはトイレはありません








ざっと書いただけでも、このボリューム…


またどんどん追記していきますね!










最後までお付き合い頂き

ありがとうございます照れ