写真掲載許可をいただいています。
 
椿本千詠です。
 
 
 
 
片づけられない理由は細かく見ていくと人それぞれです。
 
 
 
 
・とにかく捨てられないタイプ。
・過去への執着か未来への不安、あるいはその両方が強いタイプ。
・収納だけしているタイプ。
・脳内リハーサルが忙しくて実際に動けてないタイプ。
etc
 
 
 
 
Sさんの場合はこのどれにも当てはまりません。
 
 
 
 
ではなぜいつも散らかってしまうのか。
 
 
 
 
それはただ、正しい片づけ方法を知らないだけです。
 
 
 
 
両親からも学校からも教わってない、ただそれだけ。
 
 
 
 
誰も悪くない。
ただ、誰も正しい片づけ方法を知らないだけ。
 
 
 
 
お仕事も順調で、まだまだ小さいお子様がいて、とにかく忙しい。
 
 
 
 
ただどうしたらいいかわからない。
何から手を付けたらいいかわからない。
 
 
 
 
ビフォー

 

なんとなくあったクッション3つはありがとうしました。

 

 

 

 

箱のまま放置されていたプリンタも箱から出して設置。

これで暑い中、コンビニや事務所に行かずにサクっといつでも印刷できる。

 
 
 
 
とっておきたい床のクロスをまとめて、フィルター交換しなきゃの空気清浄機を処理して設置。
 
 
 
 
アフター

image

床が出現しました。

これなら掃除機もかけやすい!!

 

 

 

 

別角度から。

 

 

 

 

ビフォー

 

 

 

 

実はもう一個前のビフォーがこれ。

image

右奥に古い黒いテレビ台があり、全く活かせてませんでした。

 

 

 

 

これはもう処分したいということで、粗大ごみに出してもらい、

次のレッスン時には素敵な収納が設置されてました!!

 

 

 

 

もう一つディズニーの子供ダンスを処分して、リビングにあったままごとのキッチンを子ども部屋へ。

 

 

 

 

アフター

 

 

 

個人レッスンはその人の状況に合わせてレッスンできるのが強み。

 

 

 

 

本にももちろんメソッドは書いてある。

 

 

 

 

でも、本には一番伝えたい、大事な基本、真髄が書いてある。

逆にいうと、本にはその性質上、原則しか書けない。

 

 

 

 

だから、片づけコンサルタントが存在する、講座や個人レッスンがある。

 

 

 

 

Sさんは片づけたら、自分がどうなるのか、もうわかっているタイプ。

 

 

 

 

たぶん数年後、お引越しをされていると思います。

立派な一軒家にグラサン

 

 

 

 

でも、だからこそ今のお家を片づけておくことがとっても大事。

 

 

 

 

それが次の縁を運んでくれる。

それもSさんはわかってるタイプ爆  笑

 

 

 

 

まあ、ここまでわかってるタイプの人はなかなかいないんですが爆  笑、それでも正しい片づけ方がわからないだけで散らかってしまう。

 

 

 

 

そういうもの。

 

 

 

 

逆を言えば、正しい片づけ方を知ればいいだけ。

ただ淡々とそれで片づければいいだけ。

 

 

 

 

ただそれだけのこと。

 

 

 

 

 

夏休み企画、親子講座を開催します。

子供に「片づけなさい!!」って言ってませんか?

 

 

 

 

 

平日コースと土日コースを用意しました。振替可能です。

 

 

 

最後まで片づけコンサルタントが寄り添います