image

 

椿本千詠(つばもとちえ)です。

お写真の掲載許可をいただいています。

 

 

 

 

エネルギー哲学®︎はこの世のしくみをお伝えする哲学。

だから、説明できないことはない。

例外はない。

 

 

 

 

なので、片づけもエネルギー哲学®︎でもちろん説明ができます。

っていうか本物って結局同じことを言っています。

 

 

 

 

改めて「こんまり®︎流片づけも、ひえー実はすごい深いんじゃ」と今さら感動する今日この頃爆  笑

 

 

 

 

もちろん、アプローチ、ツール、方法は違います。

でも目的は同じ。

 

 

 

 

あなたらしく本来のあなたで

現実が幸せになること。

 

 

 

 

エネルギー哲学®︎は生き方。

こんまり流®︎片づけは、目に見える側の片づけメソッド

 

 

 

 

エネルギー哲学®︎の教えに

「目に見える側、目に見えない側どちらから、何から手をつけてもいい」というのがあります。

 

 

 

 

片づけはまさに目に目える側からのアプローチ。

 

 

 

 

目に見える側の自宅を片づけることで、目に見えない側の自宅のエネルギーが整っていく。

 

 

 

 

どちらからアプローチしてもいいんです。

 

 

 

 

どちらからアプローチしても、その時欠けているところからエネルギーは埋まっていく。

 

 

 

 

目に見える側の現実が目指さずとも幸せになっていきます。

 

 

 

 

ちょっと何いってるかわかりません爆  笑という方はぜひ、エネルギー哲学®︎入門講座を受講してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、Sさんの仕事部屋のクローゼット。

 

ビフォー 

image

子ども、夫、自分のものが混在しています。

 

 

 

 

家族といえど、別の人間。

他の人のモノが混在していると普通に片付きません。

 

 

 

 

頭もごちゃごちゃする。

 

 

 

 

でも、自宅だから毎日見てるし、背景になっちゃってて、気づかないよね。

 

 

 

 

別にそれで死ぬわけじゃないし笑

 

 

 

 

だから、他人である片づけコンサルタントがサクッと突っ込ませてもらいます。

 

 

 

 

子供服の引き出しは子ども部屋へ。

夫の洋服は夫のクローゼットへ。

 

 

 

 

子ども部屋にあった、仕事で使うカメラの収納を仕事部屋へ。

お仕事関係の保存書類も仕事部屋へ。

 

 

 

 

何か知らないけど、モヤモヤするなら、片づけたら頭の中も整理されてスッキリ✨

 

 

 

 

わけのわからないモヤモヤはなくなります。

わけがわからないからモヤモヤするわけで。

 

 

 

 

悩まなくていいことで悩むことがなくなる。

 

 

 

 

アフター

image

Sさんの今に必要なモノだけになりました。

片づけ祭り中なので、収納はまだまだ動きます。

 

 

 

 

子ども用の引き出しがあった場所にはデスクとお揃いの素敵な台を購入される予定ですラブラブ

 

 

 

 

元々素敵な仕事部屋なんですが、ますますセンスいい仕事部屋になりますね。

 

 

 

 

ちょっとこの写真を見比べてみてください。

image   image

 

エネルギー同じだと思う?

 

 

 

 

人にはもともとそれを感られる感性がありますからね。

 

 

 

 

 

 


 
 

いつもありがとう❤️

 
 

あなたの人生、あなたの手に取り戻そう。

 
 

大丈夫、あなたは宇宙から愛されてる✨

 
 
エネルギー哲学®︎
 
 
 
 
 
 

🍀LINE ゆるっと先行して配信中❤︎

 
友だち追加
 

 
 

ID検索はこちら

@zfu1298m

 
 

🍀Instagram こちら

 

 

 
 

 
 

オンラインショップはこちら

LeiLani