
中根千詠です。
ここまで長かった笑
やるやる詐欺を一つ解消です

こちらでマガジンを発行します。

noteのマガジンでは、過去の私のように月曜日が来るのが憂鬱でしかなかった人間が、一生に一回、徹底的に片づける(=片づけ祭り)だけで人生が好転した、こんまり流片づけ方法を具体的にお伝えします。
こちらのアメーバブログには個人レッスンの様子を掲載しています。(掲載が全くおいついていないですが💦)
個々のパターンなので臨場感はあります。
それとは別に
実際にこういう時に迷う!!
という点を中心に具体的にどうしたらよいかがわかる
まとめたものを作りたいと思っていました。
「人生がときめく片づけの魔法」はじめ、こんまりさんこと近藤麻理恵さんの数々の本を読んだけれど、途中で挫折してしまったという多くの方へもわかりやすくお伝えしていきます。
こんまりさんに師事し、実際にたくさんのお客様の個人レッスンを通して、みなさんが同じように悩むところ、立ち止まりやすいところ、反対に変化の兆しがある時期、その頃に起こることがあることがわかったので、それも合わせてお伝えしていきます。
こんまりさんに師事したことは事実ですが、私が体験してわかったことは完全にオリジナルです。
文責は私にあります。
マガジンを読みながら、実際に片づけ祭りをしてみてください。
片づけ祭り中の人は道しるべとしてください。
実際の片づけがすすまないとあなたの人生にとっては、意味がないですものね!
片づけコンサルタントになったばかりの方もぜひ参考にしてくださいね!!
一人で経験することは限りがあるけれど、いろんなパターンを知っておくと、人間自信がつきますよね。
とにかく今までの片づけ個人レッスン経験を出し惜しみなしで、全部書いています!!
例えばこんなQ&Aにもていねいに答えていきたいと思います。
・服を一箇所に山にして、一枚一枚触って何回もときめきチェックをやりましたが、これでいいのか自信がありません。
・家族が片づけてくれません。
・収納グッズを買った方がよいですか?
まだまだあるよ❤
片づけのお客様には本当にいろんなパターンがあります。
・いわゆる汚部屋の人
・整理収納が好きな人
・ミニマリストぐらいモノが少ないけれど笑顔が少ない人
・片づけに苦手意識がある人
・片づけが好きで整理収納アドバイザーの資格も取ったけれど、モヤモヤする人。
モヤモヤするということは自分本来からずれています。
「この片づけを最後にしたい」そう言って講座に来られる方もいらっしゃいます。
「人生がときめく片づけの魔法」を何年も前に読んだけど、何も変わっていないという人も多いです。
学びはきっかけにはなりますが、実際に片づけなければ意味がありません。
実際に片づけてみて、わかることがあります。
みなさん、もがきながらカオスを抜けて、わかっていきます。
それぞれの人が陥りやすいポイントもnoteのマガジンでお伝えしていきますね。
実際の詰まりを解消していってくださいね!!
いつもありがとう❤️
あなたの人生、あなたの手に取り戻そう。
大丈夫、あなたは宇宙から愛されてる✨
🍀LINE ゆるっと先行して配信中❤︎

ID検索はこちら
@zfu1298m
🍀Instagram こちら

オンラインショップはこちら
LeiLani