
中根千詠です。
こちらのKさんの宿題のLINEでの報告です。
お写真共々掲載の許可をいただいています。
初回レッスンを終え、衣類とハンドバックは終わり、靴の片づけを宿題にお出ししました。
宿題の靴をやりました。
もともと9足あったのが 手元に残ったのは、7足。
迷ってたスニーカーもとりあえずキープ。
今は、ちゃんと靴の裏を拭いて靴棚に戻してます。
それで宿題も終わったかと思ったんです。
まさか、まさか!!
こんなことがあるなんて。
今日は、母と台所の大掃除をしていて、用事があって車庫に行きました。
なんかある下駄箱に呼び止められたというか、気になった扉があって(今まで全く気にならず)開けてみると、真新しい靴 、子供のときの靴 、左右色が違う靴、ほこりかぶった靴など30足ほど入っていたのです💦
びっくり


それから入りきらないブーツ、20年前のものなどでてきました💦

忘れかけてたものばかり。
感謝の手紙と一緒にさよならしました。
靴の片付けのタイミングと同時でびっくりしてます

ちなみに新品のサンダル
10年以上も車庫の暗闇に閉じ込められてるとヒビがはいってしまうんですね。
見た目キレイなのに靴の裏がビリビリでした💦
迷ってもいい。
あなたがその時した決断に自信を持ってくださいね!!
残すと決めたものは堂々と残して、Kさんのように大切に活かしてあげてください。
そして、ここにも書きましたが、今まで背景と化してしまっていたことに気づくようになります。
奇跡が普通におきるようになります。

ちなみに10足近くは、昭和の香り漂う新品サンダルでしたが2足綺麗に佇んでいまして、買い取りしてもらおうかなと思いながら片付けをしていたら、近所のおばあちゃんがちょうど用があって家に来たんです。
「綺麗だけどいる?」って聞いたところ、「ほしい!もう買わなくてもいーね!サイズもちょうど良い、ご馳走さん」って喜んで持っていってくれました。
タイミング良すぎでした。
なんかサンダルもウキウキ
おばさんもルンルン♪
私もハッピー❤でした。
大事に使ってくれる人と出会ってサンダルも👡喜んでますね!!
拉致したまま、放置プレイをするんじゃなくて、モノが本来の働きをできる場所へ開放してあげてください。
モノも役に立ちたいのです。
旬に使ってあげてください。
あなたがそのモノだったら?
「使うか使わないかわからないけど、とりあえず居て」って言われたら?
そのうち存在自体忘れられてしまったら?
寂しくないですか?
使わないなら開放してあげてください。
ゴミとしても資源になります。
循環します。
モノの気持ちになってみる。
これは八百万の神という言葉に表されているように、日本人独特の考え方かもしれません。
いつもありがとう❤️
あなたの人生、あなたの手に取り戻そう。
大丈夫、あなたは宇宙から愛されてる✨
🍀LINE ゆるっと先行して配信中❤︎

ID検索はこちら
@zfu1298m
🍀Instagram こちら

LeiLani
レイラニオンラインショップは こちら