image

中根千詠です。




5月のある日、素敵なご自宅でときめき片づけ講座を開催しました。
image




現在は、ときめき片づけ講座はオンラインで開催しています。




Mさんの「4月のNHKのこんまりさんの番組を見てから、どうしても気になる。どうしてもリアルでお会いしたい。」という熱意が伝わってきたので、急遽開催にいたりました。




そういう時は不思議とスケジュールも何とかなるもんだ。




Kさんもずうっと参加したかったけど、デジタルは苦手。




だからあきらめてたけど、あれ!?場所が書いてある!!って奇跡的に情報をキャッチされました。爆  笑




大いなる力に動かされてる感、はんぱないんですけど笑
オンラインはオンラインのリアルはリアルのよさがありますね。





勇気をだして望むものに手を伸ばされた方は応援されるね。



追伸
なぜか昨日は、立て続けに素敵な事が3つも起きました!
ちょっとウキウキしてる私です🤗




他にも期限をうっかり切らしてしまった資格が延長できたり、何だかいい流れ♪



先生、実は私、昨日、
片付けコンサルタント養成講座に申し込んでしまいましたー‼️

まだ、片付け祭、終わってないのに!

でも、船が動き出した!ってかんじです(^^)

おしりに火がついたから、もう、片付けまくります💪

明日はよろしくお願いいたします🥰




ちょっとした決断で人生のその先が違ってきます。
勇気がいりますけどね!!




初回は衣類のお片付け
image



image
立ちました(^^)




image


image
Kさんももちろん立ちました(^^)




お母様が小さい時に編んでくれた赤いニット。

恥ずかしくてとうとう着ていけなかったけど、どうしても捨てられない。

お母様のお棺にいれようかと思ったぐらい。。。
この話すると泣いちゃうっておねがい



ときめき片づけは幸せになるためのお片づけ。




無理やり、捨てなきゃいけないということはありません。




思いのつまったものを全て捨てる必要はありません。




事実、ミニマリストみたいにモノは少ないのに笑顔が少ない方もいらっしゃいました。




捨てればいいということではないんです。




今ここで、人生を共にしたいモノたちを選んでください。




ときめきますか?




それは今後も変わりづづけます。




あなたが今ここから望む人生にふさわしくないモノ、お役目が終わっているモノを手離してください。




いろんなことを教えてくれたモノたちに感謝してお別れしてください。




人生の時間は限られている。





わが家、ごちゃごちゃしすぎ^^;

家族全員、最愛のモノがないかも・・・。



モノを通して、過去を振り返り、未来を設定するお片づけ。




MさんもKさんもいろんな気付きがありそうです。




こちらは祖母の代からのガラス瓶とのこと。
image
ふたには❤がたくさん


image
ますます素敵なお家になりそうです♪







いつもありがとう❤️


あなたの人生、あなたの手に取り戻そう。

大丈夫、あなたは宇宙から愛されてる✨







🍀LINE ゆるっと先行して配信中❤︎

友だち追加





ID検索はこちら
@zfu1298m

🍀Instagram こちら