
お客様にいただいたフレーバーティー
おいしかった!!
中根千詠です。
ときめき片づけではたためるものは徹底的にたたんでいきます。
洋服はもちろん、ランジェリー、エプロン、靴下、ストッキング、ストール、レギンス、クリーニングネット、ごみ袋、エコバックなどたためるものはたたむ。
その方がはるかに収納スペースが少なくてすむからです。
これはやってみると効果の高さが実感できる。
もちろん、コート、スーツ、プリーツスカートなどかけた方がよい服は素直にかけて収納します。
布オムツもたためる代表格
ビフォー

このカゴの中から探してたものがでてきたよ。
これから使いたいオムツだけにして、きゅっとたたんで畳んで収納。
アフター

引き出しにおさまります。
もうひとつたたむことには意味があります。
それは愛情をもってモノを扱えるようになること。
手当てという言葉があるように、手のひらでたたむことで愛情がうつります。
気がついたことがあれば、手入れしてあげてください。
ちびちゃんの下着やパジャマもペアにして、愛情こめてきゅきゅっとたたむ。
ビフォー

アフター


まずはいろんな所にちらばってるのを拾い集めるところから
ときめき片づけ祭りの時は全てを一気にたたむので大変ですが、次からは洗濯したモノだけたたんで入れるだけ♪
「たたむのはめんどくさい」
と思うかもしれませんが、山積みにした服の山に部屋中を侵食される前に、一回全部収納してみてください。
一度、快適さを味わったらやめられなくなるから。
たたまずにはいられなくなる。
自分と家族が快適にすごすために、めんどくさいは超えてみて!!
そのうち慣れるから
たたみ方を知らないだけってこともあるよ♪
その方が疲れなくなるよ
いつもありがとう❤️
あなたの人生、あなたの手に取り戻そう。
大丈夫、あなたは宇宙から愛されてる✨
🍀LINE ゆるっと先行して配信中❤︎

ID検索はこちら
@zfu1298m
🍀Instagram こちら