ときめきコンサルタント ちえです。
「全てのモノはあなたの役に 立ちたいと思っている」
これはこんまりさんの言葉です。
例えば、 模様はときめくけれど 使っていない ハンカチ、スカーフ、 ふろしきなどない?
ときめいて買ったけれど、 ちょっと使いずらくて 食器戸棚にいれっぱなしの 食器やプレートない?
買ったときの用途にこだわらず 家の中で使ってみる。
|
視点を変え、モノにお役目をあげると |
モノが生き返る。
|
例えば
ときめく布は引き出しの中にひく カーテンを結んでみる クッションカバーにしてみる 旅行の時、荷物を包むのに使う 椅子の座面を包む TVなど電化製品のカバーにする
風水的にいうと |
プラスチックの引き出しは 中に布を引くとよいです。
食器としては使いずらい食器は アクセサリーや小物のトレイなど 収納に使ってみる |
|
こまごました小物は トレイや布を下にひくと まとまってスッキリ感がでる。
あなたはこのためだったのねー みたいな瞬間が来て 感動する!
あなたの想像力を働かせて モノを生き返らせてあげてね!!
最後までお読みくださり ありがとうございました。
|



