ときめき片づけコンサルタント
ちえです。



先日、初めて愛知県岡崎市で
ときめき片づけ体験セミナーを
開催しました。

 
とても素敵な会場でした。


今回も本当に片づけに真剣に
向き合っている方が参加して
くださいました。




今回は整理収納アドバイザーの方が
お二人も!



中でも整理収納アドバイザー1級の
洗練されたY・K様
こんな素敵な感想をいただいたので
紹介させていただきます。
(ご本人から承諾頂いています)



ご本人のブログにも
さらに詳しく。



Y・K様
今日は体験セミナー、
ありがとうございました。
お値段以上に収穫のある講座で、
参加できて本当に良かったです。



講座の時は緊張してしまい、
落ち着いて自分の考えを出せない
場面がありました。
振り返って感じたことを、
このメールでお話しさせてくださいね


こんまりさんの書籍やテレビでの
お話では理解しきれなかった部分
いろいろ聞けて
今まで感じてた疑問や悩みが
晴れました。



全出しして1つ1つ手に取って
モノと向き合うと何故いいのか?
もわかり、これは実際にやらないと
体感できないことなので、
私自信もまだできていない
ジャンルのモノを全出しして
ときめきチェックをしようと思います



整理収納アドバイザ-1級になって
2年、模索しながら縁ある方の
片付け作業をサポートしたり、
講座をさせていただいていますが、
何か足りないモヤモヤ感が
ずっとありました。




それは私自信がまだ完全に持ち物と
向き合いきれてないからだと
付いていたので、
自分自身とも向き合いながら
お客様にお伝えしていくのが
しんどい部分もありました。




自分ができていないことを伝えるのは
上辺だけになり、それって
第三者に何かしら伝わり
ますものね。



数年前から1度こんまりさんの
講演を聞きたいと
思いながらチャンスが
掴めなかったのですが、
今回思い切って
中根さんのセミナーを
受けられて本当に良かったです。




お仲間もみなさん素敵な方で、
帰りに4人でしばらくお話してから
帰ったんですよ♬



それと、セミナー中
「今日持っているモノで
 1番ときめくモノは?
とありましたね。




あの時私は、
「考えてみると、”これ”って言える
 ほどときめいてるモノはない」と
答えましたが、違いました。




持ち物のほとんどがお気に入りの
モノで、厳選して買い愛用している
モノばかりで
ときめくモノばかりだったので、
順位をつけるのが難しかったことに
気づきました。




また、今はワンランク上の暮らしを
目指しているので、
憧れのモノと比べるとときめかない
という感覚もありました。




その質問ひとつでもいろいろ
気づきがあり、勉強になりました。


実は来週、整理収納アドバイザーの
上位資格、整理収納コンサルタント
の講座を受講することになっています



ときめき片付け講座と迷い、
コンサルタントを申し込んだのですが
今日のセミナーを受けてみて、
今の自分がワクワクするのは
ときめき片付け講座だと気づきました



なので、コンサルタントの方を
キャンセルして、
中根さんのときめき片付け講座を
受講したいです!

----------------------------------------------



ひゃー!
本当に嬉しいお言葉で
感動しました。



実際にお時間をさいて、
長文のメールを送ってくださった
ことが本当にありがたいです。




整理収納アドバイザー1級の方に
こう言っていただけると
余計にうれしい
 


ご本人も気づかれている通り、
ときめきで選んでいるということが
ご本人からビンビン伝わってきました





この声をパワーに変えて
反省を怠らず、
さらにお客様の立場にたった
ときめき片づけコンサルタントに
なろうと決めました。


 
またここでもやろうっと。


最後までお読みくださり
ありがとうございました。


読者登録してね



 
にほんブログ村