息子は理系なので、数学3は必須
では⏬ジャ~ン🎵新課程版❗ゲット
Focus Goldの黒はかっこいい✨だけではなく、新しくなり、詳しくは書けませんが、表紙をめくったとたん❗Wao(^○^)です。
青チャートとFocus Goldはよく並べられますが、Focus Gold は、書店ではなかなか見ないですね
青チャートの新課程版は解説動画が付きました。Focus Gold は公式サイトができて、オススメYouTubeとか、グラフや図形を動かしてシュミレーション出来たりするようになりました。
結局、青チャートかFocus Goldかは本人の好みな気がします。
そして、来月には共通テスト模試があります。(自己申し込み)
年明けの同日模試に向けて力試し
センターから共通テストに変わり、数学は本当に難しくなりましたねぇ(T_T)
最難関国立大の2次テストくらい(誘導がなければ)の難度問題も出題されているようです。
今年行われた(3回目)共通テストが基準になってくるようなら、息子も目標は9割取りたいところです
何をいつまでに?の、あらすじをある程度見たいです。
息子界隈も、文理選択の時期で会話でも志望大学の話もチラリと出るようですが、ほとんどが当たり前に東○大学
何なら、どの学部か?が正しいかも(笑)
「オレ!理○類」。←私、完全に白目です
高卒の私に(勉強面)お手伝いできることなんて、もはやnothingです。
夫も息子とはめちゃくちゃ仲良しですが、成績には全く興味なく小学生の時から通知表見たこと無いくらいです(笑)←学校行事には全部参加するんですけどねぇ~( ̄▽ ̄;)
中学受験の時も、塾の送迎から受験時の学校移動2日目午前終了後の午後の西大和。3日目の東大寺。←送ってから、合格発表に行ってくれたり。めちゃくちゃ協力してくれるんやけど、勉強の話も進路の話も一切しない。
私も、夫に何も言わないからかな?(笑)
夫は珍しいタイプの人間だと思います。
最近も、日本シリーズ(プロ野球)の観戦チケットの話だけで盛り上がってました。(笑)
あんなにお金払わされてるのにね(笑)
私やったら、めっちゃ聞くわ😆👂️