昨日、今日と朝が少し涼しく感じるようになりました
まだ早い?と思いながらも年末の温泉旅行の予約←残2室となっていて焦りました
夏の甲子園
爽やかな決勝戦でした
応援、髪型などが話題になっていましたね。
これが慶応基準かぁ
社会人のOB達の応援が世の中の勝者の集まりに見えましたよ。
就職にしても、縦,横。何なら縦横無尽の繋がりで強いんやろなぁ~💫
文化祭は男子校なのに、JKが1万人も来るらしい←羨ましい。
息子校にもたくさん来場して下さいますが、ほんのちょっとだけ毛色が違います(笑)
やっぱり私学はそれぞれ個性的ですねぇ✨
それが魅力なのですが✨
そして、社会に出てからも繋がりが強いですよね✨
恥ずかしながら、周りよりも金弱な我が家
子どもが、花火大会にお誘い頂いた際、有料指定席だったとか私には想像できない世界観。←私なら穴場探そうとはするけど、あんな高い指定席なんて考えも浮かばない( ̄▽ ̄;)←お礼に頭悩ませました(笑)
ここでお受験あるあるなんですが・・・
幼稚園から小学校までは財力・夫の職業・家系への偏見は感じましたが、中学からは関係なくなりました←かなり薄まるはずです。
中学受験からは、いくらお金や身に関わる付属品を持っていても入れない実力勝負に変わるからだと思っています
私は、公・私学校にかかわらず、必ず(特に女性)世でいう、マウントなるものは発生するものだと思っていて、陰キャな私は公の学校での係わりは避けたかった
例を挙げるなら、居住地独特のズケズケ感←これが今でも克服できてません(T_T)
このズケズケ感にも公・私の違いを感じます。私の場合は確認要素が強いんです❗
例えば、医者なら、開業医or勤務医を聞いてグループ分けされていく感じ(笑)
私の中での公は、勝ち負けをはっきりさせたがる。賢いのを認めて!っていう承認欲求を強く感じ取ってしまうんです。
私がそういうのを拾ってしまう繊細さんなだけですけど。
これは公だけに感じた訳ではありません
息子が中学受験塾に通い始めた時に、初めに、☆光学院の説明会に参加させていただいたのですが、先生が挨拶の冒頭で「うちは進学校なので」と、おっしゃったんです。
この一言で、志望校から消してしまいました(
自惚れとか自慢とかが私の中ので毛嫌いするキーなんだなぁと気づきました。
だって、先生がそんな意識を持っていたら、それを超えないといけないのに無理やん❗って思ってしまって(T_T)
ただ、境界線になる学校で、ここから上はギアを入れ直さないといけなかったので、少し大変でした。
もちろん、100%納得な進学先なんて無いのかもしれませんが、私の譲れない部分だったので。
色々届く楽しみ
今日から9月
暑い😱☀️けど、頑張って頑張っていこー👊😆🎵