色んな情報読み漁りW

やはり、科目選択がかなり重要なことは確認しました。

また、共テは点数取りにいかないといけないことを考えると、我が家は生物は消えるな( ̄▽ ̄;)

今年の生物(平均点40.55)は調整点あるのかは知らないですが、平均点が昨年より10点下がったとはいえ、点数取るのが難しそうですね泣くうさぎ

社会は今年!世界史Bは難化ですが・・・これまた得点率考えると、ワンチャンありかも?ある塾の先生が、世界史選択しなくとも、授業だけはしっかり聞いとけ!と。

世界史が分かると、相乗効果で、国語の評論や英語の長文読解が伸びるとおっしゃってました。

学校でも、大学受験の為の世界史補講のある学校ってほぼ無いです。が、灘高はあるんですよ。←こういうとこ!ほんますごい‼️


今年は同日模試に初めて参加しましたが、色々勉強になりました✨

この経験を活かして春から高校生活に突入したいと思います(*´ー`*)