日曜日の朝

起きてきた息子は野菜ジュースを飲みながら、パラパラと英検の問題集を見て、とっとと出発しました

前日の晩に、受検票,学生証,スリッパ,筆記用具をリュックにセットする几帳面さは父親譲り
←私のようなズボラだと正直しんどい


私は自分でも正したいと思っても長年培われたものがこびりついていて変えられなくて

ただ、夫婦とは上手くバランスが取れてるもんだなぁと感じていますが、遺伝で子どもに備わるのは50%の確率なので、ある意味カケですね

そして、当日は雨も降っていたので、会場まで送ろうか?と、声をかけましたが、当然帰ってきたことばは「一人で行けるからええわ」でした( ̄▽ ̄;)
お昼過ぎに帰宅しましたが、「ワンチャンいけたかも?」って

自分が予想していたよりもできただけですが

最後の3日間で30時間は英検対策した甲斐があったか

毎日、30分は必ず英語の時間は取っていますが、直前には流石に自分でこのままではアカ~ンと思ったようです

今回はギュギュっとラストスパートに詰め込んだ感じになってしまいましたが、英語は好きになってきたようです✨
来年には海外旅行で英語圏の生活を体験して欲しいと計画中です

早いもので、中学生活も残り少なくなってきたなぁ~と急に思いました。。。が、コロナ禍の生活がほとんどだったので・・・
中学生活の写真がありません

入学時からは身長もひょろひょろと伸び、足も大きくなり、顔つきも変わりましたが、いつの間に?です。。。
中学生時代の写真を今から猛烈に撮り溜めようと思います‼️