サンプルは息子だけですが、中学受験難関、最難関校受験する力があれば英語スタートは受験終了後で大丈夫だと思いました立ち上がる

実際我が家は中学入学前の春休みから英語をスタートしました。

現在中3で、英検2級までは学校の授業だけで合格できています。

我が家は中学入学後は塾には通っていませんハイハイ

ただ、全く幼少期から英語に触れなかった訳ではなく、2歳から幼児教室でネイティブの先生と遊んだり、幼稚園→私立小学校でもネイティブ先生の授業があったので、抵抗感はなく、なんならLとRもちゃんと聞き取れるようですから・・・

あれ⁉️結構やってたのかなぁ?

ただ、英語専門の塾には通ったことはないですw←なんだか訳分かんなくなってきた泣き笑い


それよりも、中学入学後に苦労したのは社会でしたアセアセ

中学受験は3科受験だったので、社会を放置していたのですが、入学後の社会の定期テストは大学受験の共通テスト似です( ̄▽ ̄;)

結構!難しいですよアセアセ

しかも、最難関受験3教科でしている子も、社会ができない訳ではないです。ので、本気で捨てた場合は中学入学後に結構苦労しまっせぇアセアセ

灘中は3科受験ですが、併願の東大寺では4科で受ける子もいてたので、各自の戦い方を見ていて本当に勉強になりました。長子(初めて)だと、分からないことっていっぱいあるんですけど、集団塾では個々の戦略まではかまってくれないので、ここらへんは本当に家族パワーで決めていくしかないですよね❗

毎日を丁寧に後悔無く過ごしていきたいですニコニコ頑張るぞ‼️