今、そろそろ定期テストが近づいてきてる学校多いですよね?

ふと、考えると未だに中学受験時代と変わらない学習方法や~んアセアセと。。。

内容をごちゃごちゃ言うことは無い(ヾノ・∀・`)です。←まず、恥ずかしながら、分からないことの方が多いw

でも、育てているので息子の性格や特徴、得意・不得意はめちゃくちゃ分かるので、メガ認知的な役割をずっとしています指差し←その為、息子がやっているであろう?範囲を勉強しなくちゃいけなくなっているんですが😅

受験で一番大事なことはこの部分だと、野性的に思っているし、集団塾の先生には出来ないことですし、息子本人もかなり自分をコントロールしたり、理解したりはできるようにはなってきましたが、いうて14歳‼️なので、まだまだ弱いです( ̄▽ ̄;)

その都度変えていかないといけないこともあるし、自分のことを俯瞰視するなんて大人でもなかなか難しい。。。

息子本人は本気で塾無しで大学受験しようとしていますアセアセ

高校に進級しても考えが変わらないのであれば、コーディネーターだけは申し込みしようと思っています凝視


いやぁ~なんでこんな取り留めもないことを書いてしまったのか?

それは・・・↓


 

 

もう、100%鉄緑会通塾パターンやんw

めちゃくちゃ不安になるんですよw

でも、よく考えたら理3なんですよ🍀

ここで安心しました✨

ちゃうちゃう❗うちは全然ちゃうやんwって・・・

でも、一人だけ、退室した体験記あって目がハート

みんな違ってみんないい🎶🎵🎶って歌いましたよw

でも、決して楽な道は無いことは理解できました。。。

今年は何回か力試しに模試を受ける予定なので、それを見て、また、進めていけたらなぁ~と。まだ気楽に構えています。。。