GW中も学校へ

親の私も少し息子校へお邪魔してきました
学校生活が楽しそうでなにより✨
コロナ禍で制限ありまくりの2年間でしたから

ただ、中学生でも後遺症に苦しんでいる子もいるらしいニュースを見ました(T_T)
倦怠感で1日17時間程睡眠になり登校できない状態・頭痛・咳が止まらなくなる症状etc
感染時は、微熱だけだったとかで、後遺症が長く続いているそうです

他人事ではなく、まだまだ感染に気をつけて生活しなければ‼️と、強く思いました

さてさて、GWも折り返し

バカ親の私自身学習は思いのほか順調🎵
↓読みながら色々と研究中です

なんで、私がこんなに息子の学習に関わろとするのか?←一応私なりの理由があって
息子界隈の親御さん達❗
東大・京大・早稲田とかとか出身が多すぎて、なんなら学生時代に大手予備校でバイトしてたりしはるので、受験の突破の仕方とかとっくに自分の経験から承知済みなのです
私は田舎高卒部活命だったので、見事にな~んにも分からない(T_T)
いくら頑張っても、足元にも及ばない(T_T)
情けないくらいに、そんな親御さんの当たり前知識にさえたどり着きません。。。
それでも、部活や社会人時代にそれなりにTEPPEN取れた経験もあるので、息子の伴走に関しても肌感?みたいなのは感覚だけは持っている自負があり・・・
こういう進み方をすれば、ワンチャンいける?かも?みたいなw
今日は子どもの日
息子にスタバ奢るからちょっと私の数学助けて欲しい❤️
40代オバサンは今日も頑張ります