今日もありがとうございます。

千恵です。

 

なかなか人生って思っている以上にドラマチックだったりします。

居住するマンションの火事に際しまして多くのお声がけ、ありがとうございました。

我が家は有難いことにいたって日常です。

しかしまだまだ日常を取り戻せないお宅もあろうかと存じます。

年の瀬、丁寧に過ごしていきたいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、スナック繋がる根を終えて

ちょっと疲れ気味の朝。

『(昨日は米子公演だし今日出雲大社に行けば会えるとなんとなく知っていたけど)今回は神様スルーします』

と大好きな藤井(兄弟)さん方と出会うことを辞め、ゆっくりと始動。

 

 

16時開演の出雲市民会館へ向かいました。

※この後、セトリが出て来ます。見たくない人はここで本日は引き返してください。

40周年47都道府県ツアー。

 

 

大好きな藤井さんですが

本当に秋からずっとずぅぅぅううううっと私はシゴトが忙しくて

チケットをコンビニで出すのも当日。

スナック繋がる根、が終わるまでは

全然エンジンがかからなかった今回の藤井さんのライブでした。

 

今年は11月に木村(KAN)さんがいなくなったもの大きくて

これが想像以上に大きくて

(父親を送っているので知っているはずの)

『人って死ぬんだよなぁ』

が強烈な2023年冬。

 

 

とはいえ、近場に藤井さんがきてくれるのは本当に嬉しくて

(なんたって移動時間が少なくて済む)

会場に行けば行ったで

ゆっくりとじんわりとテンションは上がるものです。

 

 

 

 

 

 

この度は一般発売でチケットを購入。

(以前の益田市グラントワはFC購入でしたので3列目でした)

24列52番。

後ろから数えた方が断然早くて

しかし私、だいたいライブ配席はついているので

一番端っこ。(ニョーイドン!の際には誰にも気兼ねしなくていい場所)

 

 

 

40周年だし、

チェッカーズだったフミヤが出雲に来るなら見てみたい、

というそういうテンションの皆さんと観覧です。

 

 

 

 

実質160そこそこしかない彼ですが

これがステージに立って

歌いだすと大きく見えるのが凄い。

 

で、年々歌が上手い!

 

 

ただ出てきた彼を見て

(これは今年木村さんを亡くしたから)

来年も会えるとも限らない(それは私がいなくなる可能性も含めて)と

思わず

この瞬間を

この空間を

楽しもう、と手を合わせたくなる気持ちになりました。

 

 

当日まで絶対にセトリは見ない!

と決めてチケットをとりましたが

1曲目だけは知ってしまっていたので

キャーーー!!!!!の瞬発力落ち気味。笑

 

チェッカーズ時代もそう演奏しなかった『星屑のステージ』でスタートです。

 

ファン歴は40年。

しかしそもそも私はチェッカーズを生で見たことのない人。

チェッカーズ解散はちょうど中3の冬でした。

『2学期の期末試験で50番以内だったら最後の武道館に行かせて!』

と母に嘆願したのを覚えています。

(結果53番くらいだった氣がします。自己ベストでしたが、そもそもチケットなんて取れるわけががない、と知ったのは大人になってからです。笑)

 

子どもを産んですぐ、なんて、子育ては髪を振り乱してするもんだ、の前提が酷かったため

アルバムも購入することなく、ドラマや音楽すら遠くにありましたので

近年ようやく(子育ての前提も変わったし)フミヤに逢いに出かけられています。


 

「『Cherie』じゃぁぁぁああああんんんん!!!!!!!!」

(イントロの尚ちゃんのソプラノサックスの1音で分かる自分が最高に好き)

 

だいたいおそらく中2くらいの曲。大好きな1曲です。

(チェッカーズ時代はおろか、おそらく藤井フミヤ時代でもライブで披露するのは初めてなはず)

私の青春真っただ中です。笑

鮮明に当時の友達が、恋愛が蘇ります。

音楽のすごさって異常ですよね。

 

 

 

 

 

フミヤも61。

準じてファンの皆さんもお年を重ねているわけで

だいたいが私よりもお姉さんだったりします。

 

なので

風の時代(あ、これスピ的にそう言われるずっと前の曲のタイトルです)から

Go the distanceまでは着席コーナー。

 

『ま、疲れるから座りなよ』

と藤井さん。

ALIVEからお約束でゆっくり立ち始めるのもコアなファンならでは、です。

 

ギザギザからはガンガンに踊り始める私。

だいたいですが、途中でタガが外れるんです。笑

これぞ一番端っこの席の特権。笑

ゴンゴン踊りまくります。笑

節々が壊れるほど踊ります。笑

 

『NANAーーーーーーーギャーーーーーーーーー!!!!!!!!!!』

 

あぁあ。壊れた。笑

 

やろうぜNANA!

しまいにフミヤに『やろうぜーーーー!!!!!!』と叫ぶBBA。

狂ってんのか??

 

もはや、日々の運動不足がたたり、息は切れ切れ、足はガタガタ。笑

 

ごめんね、ふわりと観に来たテンションの皆さんの中に

ひとり

本氣のファンがいてm(__)m

申し訳ないですが、チケット10,000円をフルに自分のために使います。

 

 

 

 

 

アンコールでは

これもまた中2の時のアルバムだと思われますが

“I have a dream”より

タイトル曲“I have a dream♯1”。

 

 

30年以上前の歌ですが

本当に素敵な歌詞で

とうとう号泣しながら歌う始末。笑

(確実にそこほこに感じる木村さんを亡くしたショックもあいまり。

つまりは私もフミヤも他多くの好きな人も死んでいく、という現実と今とのハザマに全ての奇跡を感じての情緒!!!!となった結果)

 

どんな状況になっても

大好きな魂同士、大切に生きましょうね。

私もあなたも、

知らないあなたも、知らない誰かと、と愛の歌です。

 

 

 

やはり午前中に出雲大社にお詣りしたらしく

(まぁそうでしょうね)

神楽殿が本殿だと思っていた、とのこと。

都会の人あるあるです。笑

 

あの吹雪いた中行ったのか、と思っていたら

やっぱりもってる人。

「俺たちが車から降りたらパァァアアっと晴れてさ、で、お詣りして車乗ったらまた吹雪きだしたの」

と藤井さん。

なんとなくイメージできます。

 

(今回は逢わないを選択した私)

次回は私はアテンドしますので

北島さんにもお連れしますよ。(きっと行ってない)

そして美味しいお蕎麦をご一緒しましょう。

(公言したのでこれ、いつか叶います。仕組みです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「本日はぁ藤井フミヤ40周年~」

と明転とアナウンスが流れるや否や正気を取り戻し、

ダッシュで会場を後に。笑

余韻とかいらんしや。

車、混むとかマジで勘弁!!!!!!!

 

 

この冬(私が解散コンサートに行けなかった中3の)2号は

1号の計らいで東京でのVaundyのチケットが当たりまして

1月に兄弟2人旅をしてきます。

昔の私なら

「受験なのに、何言ってんのよ!!!!」

と行かせない親でしたでしょうが

「行け!行け!!大好きなartist(しかもおそらく当たりにくいであろう人気artist)と逢って来い!」

と送り出します。

受験とか知らんけど。笑

 

 

全部全部経験で

マジでネタでしかない!

が益々腑に落ちてきている2023年冬。

 

いなくなったKANちゃんを聞く度に泣いてばかりの冬。

いつか会えなくなるフミヤのアンコールに泣く冬。

 

今日も今日とて今日を楽しんで。

明日もあるなら

やりたいことを丁寧に

会いたい人にはちゃんと逢って

声を掛けたい人には声を掛けて生きていきたいですね。

 

藤井フミヤ40周年ツアーアンソロジー@出雲市民会館のライブでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんなことをシゴトだと言い切ります。

まずはいろいろお問合せください。

 

✨単発のお悩み相談・ただ千恵と喋るだけという時間・

 

  対面2時間…1回 16,500円です。

 (松江市外へは出張費を頂きますのと、飲食代は各々での支払いとさせてください)

 

 

少し腰を据えて「楽に生きる方法」を知りたい方はこちらがオススメです。

大橋千恵と個人lesson BASIC

全5回(だいたい月1ペース)おおむね1回2時間半。

全5回で66,000円(分割払いも可能になりました。分割+500円各回)

 

私の現在知り得ている「この世の仕組み」みたいな話をベース(まずは情報として知る)に

あなたの生きづらさを紐解きます。

 

①潜在意識ってなんじゃいな

②思考が現実化する、の意味

③俯瞰するトレーニング

④「わたし」と「わたし以外の人」の違い

⑤自分軸ってなんですか??

 

 

大橋千恵と個人lesson ADVANCE

全5回(だいたい月1ペース)おおむね2時間半。 

全5回で66,000円。(こちらも分割払いが可能です。分割+500円各回)

 

こちらはBASICを修了された方が受講可能な個人lessonです。 

 

①周波数って結局なに??

②心地いいの本当の意味

③環境を整える

④言葉の大切さ

⑤だから人生思い通り

 

思考や生きるのお勉強は

どこかお稽古事と似ています。

 

知ったから終わり、ではなく

ゆっくり時間をかけて行ったり来たりしながら

肚に落としていき

実践し、癖を書き換えていく。

ひとりではなかなか出来ないことをどうぞ一緒に歩んで参りましょう。

 

 

 

足湯やら個人lessonやら、婚礼も、なんやらかんやら。

またこんな勉強会を開いてください、とかもいつもいつでもお待ち申し上げ。

あらゆるお問合せは下記の【問い合わせフォーム】からどうぞ。

わたし LOVE わたし お問合せフォーム

大橋千恵  

       フリーウェディングプランナー

       婚礼MC

       ライフコーチング

       お片付け

       各種セミナー講師

       カウンセリング

       デトックス足湯サロン『hitothubo』運営

                 楽しいこと、興味あることの企画など・・・

 

下記フォーム各種ご希望用件欄よりお問合せください

 

問い合わせフォームはこちら

 

 
 

 

ということで

ブログランキングのこちらを

 

ぽち!!!!!

 

 

今日も

本当に

ありがとう❤