今日もありがとうございます。

千恵です。

 

 

 

 

日曜日から

2泊3日で関西からのゲストの島根旅をアテンドさせて頂いておりました。

 

先方のリーダーは『風水お片付け師』の『はるかさん』

去年も島根リトリートを計画実施され、その際もお手伝いをさせて頂いたのですが

今年も開催したいという旨を春先に伺い、

総ての計画を練り、アテンドもさせて頂くという楽しいお仕事でした。

 

 

 

 

 

本日のブログは

『美味しい編』。

 

やっぱり旅は美味しくなくちゃ。

そうでしょ??シャランラン♪

 

 

蕎麦『きがる』。

 

島根県東部の蕎麦、といえば割子蕎麦。

 

沢山お蕎麦屋さんがある中で

ガイドブックだけじゃ

なかなか美味しい場所にヒットしない、と私は思っています。

 

この日は出雲大社へ参拝。

そのお話しはまた今度。

 

夕方になり

いろいろな事情で温泉を諦めたから

 

『yori莊』さんでみんなは『石見麦酒』のクラフトビール。

(石見麦酒山口さん、皆さん、美味しい美味しいと飲んでのいででしたよ♡)

ビールが飲めないドライバーの私に

yori莊オーナーの内田さんが

「大橋さんにはアイスあげる」って

アイスをサービスしてくれた。

うえい!ラッキー。ありがとう。内田さん。

 

 

1泊目は宍道の『ふるさと森林公園』

去年も宿泊したんですが今年はご飯もお願いしました。

部屋に入るとすでに丁寧に準備して下さっていて

私たちはあるものをグツグツ煮たらOK。

 

これ1人2,800円。

魚介も豚肉もそして〆のおうどんもしっかりついていておなかイッパイでした。

 

 

 

 

 

 

2日目の朝ごはんは

大好きな『繋がる根』にゴリゴリで無理をいって

朝ごはんを準備してもらいました。

朝ごはん前に神社清掃をしたので(このお話しもまた)

心地よくおなかも空いていて

店主はるちゃんの朝ごはんが沁みた~。ありがとう。

 

で、なんと揚げたての

豆腐ドーナツを頂く♡

揚げたてとか神キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

私は勿論、大好きなシナモン。

しあわせな朝ごはんでした。

 

 

 

 

バタバタといろいろを体験し、話し、笑い

いつも遠方からのお客様には

「松江市民のソウルフードですよ」とお話しする

『きたがき』のアレを皆さんに。

いつも長蛇の列。だってアレは本当に美味しいから。

 

 

 

 

2日目のお宿は

奥出雲町『玉峰山荘』

なんと玄関を入ると

ヴィバァァァアァァァン!!!!!

と飾ってあってテンション爆上がり。笑

 

 

残念ながら乃木家(櫻井家)にお邪魔する時間はありませんでしたが

なんだかこの文字にワクワクいたしました。

 

 

お湯もとても佳くて心地よい。

さぁ、宴会の始まりです。

 

 

有難いことにみんな飲める口を持っていて

女子会でワイワイお喋りもお酒も進みます。

 

「お母さん、ワイン飲んでいい??」

(私がお金を仕切っていたので)

「今日のお昼を食べそこなってちょっと予算があるから飲んでよし!」

「うえーーーーーい」なみんな。

おいしいーーーーーーーーーと皆さんが感激して下さった

奥出雲ワイナリーの白。

ま、5人ですからね、あっという間になくなりました。

 

 

元々仲良しだった皆さんに私が交ざる、という形でのリトリートですが

気兼ねなく交ざらせてもらい、心地よい時間が流れます。

 

 

 

朝ごはんもしっかりで

(いや、家じゃこんなことにならないからマジで喰い過ぎの朝)

朝も夜も勿論仁多米。

おいしゅうございました。

 

 

 

 

 

 

あっという間の2泊3日。

最後のお昼は

やっぱりここ。

 

『まつや』です。

 

 

私は「まつや定食」のカニをうなぎに替えて。

皆さんはカニをチョイス。

都会地に住んでおいでだとなかなかこんなに安価に海鮮三昧にはならないものね。

 

嬉しそうなリーダーはるかさん。

 

 

「うなぎ食べきれないわ。いる??」

と聞くと

おなかいっぱい、って言ってたのに

のぶこさんが

めっちゃ嬉しそう♡

めっちゃ可愛いわ。

 

 

本当は

「西洋軒」のオムライスやカツライス。

「月ヶ瀬」のあごだしラーメンだって、ほんでお団子も。

「東風」の蕎麦だって

「ボクダミ」のケーキだって

「番吉」のホルモンだって

みんなと一緒に食べたかったけど

いかんせん、2泊3日じゃ全部を紹介しきれず。

 

行ったことのない場所に旅に出て

なかなか美味しいものだらけ、ってならないものけど

これが食いしん坊な地元民がアテンドするメリットで

マジで美味しい場所ありきでした。

 

最後は

はるかちゃんが大好きな

(この写真は1泊目の森林公園にて。

「千恵ちゃん赤天もってきてよ」とリクエストがありもって行きました)

 

イオンで赤天を

そして2日目に行った『きたがき』でどうやら冷凍のアレと

なんと精肉(都会地に比べたらとっても安いんですって)を購入して

皆さん、関西に帰って行かれました。

 

ほとんどの皆さんは

こんなにコアな島根は初めてということで

まずは

美味しさ、は佳き点をはじき出せたかな、と思うアテンダーでした。

 

 

さて次は何について書こうかな。

景色も体験も出逢いもコアな

【千恵がアテンドする島根旅】

続きはまた明日以降に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月3日(日曜日)

久々に

【休日ヒトツボ】を開催です。

松江市内の我が家の足湯Roomを休日にオープンします。

 

9時00分~

10時00分~

11時00分~

13時00分~

14時00分~

15時00分~

 

となっており

 

30分 4,400円

60分 7,700円

で承ります。

※この日は休日なので居間への入室は出来ません。ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

12月10日(日曜日)

「ホッティまるしぇ」

ゴッドクリーナーでお邪魔します。

 

10時10分~

10時50分~

11時30分~

12時10分~

12時50分~

13時30分~

14時00分~

 

という枠で

30分コース  5,000円

60分コース  8,800円

(出張ゴッドクリーナーのため)

となっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

他いろいろお問合せください。

 

✨単発のお悩み相談・ただ千恵と喋るだけという時間・

 

  対面2時間…1回 16,500円です。

 (松江市外へは出張費を頂きますのと、飲食代は各々での支払いとさせてください)

 

 

少し腰を据えて「楽に生きる方法」を知りたい方はこちらがオススメです。

大橋千恵と個人lesson BASIC

全5回(だいたい月1ペース)おおむね1回2時間半。

全5回で66,000円(分割払いも可能になりました。分割+500円各回)

 

私の現在知り得ている「この世の仕組み」みたいな話をベース(まずは情報として知る)に

あなたの生きづらさを紐解きます。

 

①潜在意識ってなんじゃいな

②思考が現実化する、の意味

③俯瞰するトレーニング

④「わたし」と「わたし以外の人」の違い

⑤自分軸ってなんですか??

 

 

大橋千恵と個人lesson ADVANCE

全5回(だいたい月1ペース)おおむね2時間半。 

全5回で66,000円。(こちらも分割払いが可能です。分割+500円各回)

 

こちらはBASICを修了された方が受講可能な個人lessonです。 

 

①周波数って結局なに??

②心地いいの本当の意味

③環境を整える

④言葉の大切さ

⑤だから人生思い通り

 

思考や生きるのお勉強は

どこかお稽古事と似ています。

 

知ったから終わり、ではなく

ゆっくり時間をかけて行ったり来たりしながら

肚に落としていき

実践し、癖を書き換えていく。

ひとりではなかなか出来ないことをどうぞ一緒に歩んで参りましょう。

 

 

 

足湯やら個人lessonやら、婚礼も、なんやらかんやら。

またこんな勉強会を開いてください、とかもいつもいつでもお待ち申し上げ。

あらゆるお問合せは下記の【問い合わせフォーム】からどうぞ。

わたし LOVE わたし お問合せフォーム

大橋千恵  

       フリーウェディングプランナー

       婚礼MC

       ライフコーチング

       お片付け

       各種セミナー講師

       カウンセリング

       デトックス足湯サロン『hitothubo』運営

                 楽しいこと、興味あることの企画など・・・

 

下記フォーム各種ご希望用件欄よりお問合せください

 

問い合わせフォームはこちら

 

 
 

 

ということで

ブログランキングのこちらを

 

ぽち!!!!!

 

 

今日も

本当に

ありがとう❤