今日もありがとうございます。

千恵です。

 

 

 

 

昨日は人生初【香川県!】でした。

 

8,9年前東京でのセミナーでご一緒した石田観仙さん

(私は本名を存じ上げておりますが、今日は作家名で)の個展が

現在香川県の「香川県 石の民俗資料館」で開催されています。

 

会期中にトークショーなどもあり

実はそれ(トークショー)に行きたくて仕方なかったんだけど

婚礼とド被りで

いやぁ、まぁトークショー聞けないから、まぁ今回はやめておこうかな…

なんて思っていたところ、

これまた東京でセミナーをご一緒した方がSNSで香川に行かれていたのを見て

「やっぱ行きたい!」

となる。

 

さて、会期は今月12日まで。

おっと、もう9日しか身動き取れないじゃん!!!!

 

の急遽香川行きの決定でした。

 

 

弾丸香川行きと決めると珍しく夫も

「休みを取って行ってみようかな」とのこと。

 

そんな夫婦ふたりの香川遠足となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ひゃだーーーー!!!!!初!瀬戸大橋ーーーー!!!!!

夫に運転させておいて感激の図。笑

 

 

瀬戸内の海は凪で小島も浮かび、素敵ですねぇ。

いつも(島根県で日本海側の)私たちが見る海はとにかく演歌。

冬なんて石川さゆりでしかない。

そして空はグレー。これが普通。笑

 

穏やかだわぁぁぁぁぁぁぁぁ。

「これ(瀬戸大橋)、賢い人たちが作ったんでしょ??」

とバカみたいなことを言う妻と

「そうねぇ。じゃないと落ちるでしょ??」

と普通に答える夫。

 

 

香川は驚くほどに

なかなかいつも見る風景とそう変わらず

どこか安心。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

観仙さんの展示会会場に到着。

 

代々石仏師の観仙さん。

 

観仙さんとの出逢いである東京のセミナーに出向いた時の私は

本当にグルグルがすごくて

もう誰にどう何をどうしてもらいたいのか、も分からず

ただただ傷ついたのに、相手のせいにしてみたり

環境のせいにしてみたり

簡単にいえばとにかく拗ねていて

でも助けたい人がいて

しかし私はふとすると死にたくなって

それなのに周りのヤツ誰も信じてやらない!と意固地に思っていた頃。

(ほら、今、文章にしてもグルグルにしか表現できないでしょ?笑)

 

セミナーが進んでも尚ハスに構えている私に

「千恵ちゃぁぁぁぁん」と会場前で手を振ってくれた観仙さんを私はずっと覚えていて

でもシレっと会釈するのがその時の私の精一杯で

(だってハブててますからね、基本、人生全体に)

いつかそのことを謝りたいと思いながらずっと覚えてるシーン。

 

 

その時からSNSでつながってる同期なんてもう数人しかなくて

観仙さんはいつの投稿も刺激を下さる素敵なお兄さん。

(1961年生まれのお兄さん)

 

それ(セミナー以来)きり直接お目にかかってもないのに

とても素敵な思考の持ち主なことは投稿でずっと感じておりました。

 

そんな観仙さんの作品の一部をどうぞ。

 

 

マジで天才だと思う。

 

四角い硬い石からこんな美しかったり、ユーモラスな作品を作り上げるなんて

マジで天才だと思う。

いや、努力の上にそれはあって

やっぱり努力って大切だなぁって誰か天才的な人の何を見てもいつも思う。

 

 

 

 

 

 

 

目的達成。

人生初瀬戸大橋を渡って

人生初香川県!

(これ、かなり古いポスターみたいだけど入ったうどん屋に貼ってあって衝撃だった)

 

 

ということで

うどん。

1軒目は個展会場からほど近いただただ見えたうどん屋。

 

かけうどん小(190円!バカなの??笑)

ととり天と

サービスのすげぇ辛い天かす。

(マジで辛かったので入れる際には少量をオススメします)

とり天を我慢できないあたりが本当に困った46。

 

 

2軒目は

なんとか製麺。笑(撮る位置な!)

小さな製麺所とうどん屋さんが一緒になっていて。

私は

 

かけうどん小(300円)。

夫はざるうどん小(300円)。

 

2軒はしごしてなんとなくわかったのは

それぞれのお店で全然違うということ。

まぁ、出雲蕎麦もそうで、どうしても好みが分かれる。

甘い出汁が好きな人も

噛み応えがあるのもを好む人もそれぞれで

あぁだから皆さん、好みのお店を見つけて楽しまれるんだなぁと。

でも、どちらも美味しく頂きました。感謝。

 

 

 

 

 

1号にはおうどんを

2号にはポンジュースのグミと消しゴムを

そして自分たちには

地ビールを買い占めて遠足終了。

誰かにあげるものも、そして自分たちにも基本「消えモノ」しか買わない。

 

 

松江から3時間で四国に行けることに気づき、

来年はいろんなところに遠足に行こう!と

ジジイとババアは車の中で次はどこに行こうかとあれこれ話すのでした。笑

 

こうやって夫婦ふたりになっていくんだなぁと痛感した夫婦ですが

まぁ仲良しだけどいつまでも夫婦じゃないくてもいいし(笑)

別に籍を抜かなくても別々に暮らしてもいいしと思いながらの夫婦です。笑

あーーーー楽しかった。じゃ。お休み。と最近始めた夫婦別寝室がとても心地佳い。笑

 

いやぁ、素敵な夫婦遠足でありました。

こんな機会をくれた観仙さんにつくづく感謝だと本人さんに連絡し

今度は観仙さんのいる愛知県岡崎市にいつか行こうと決めた私です。

 

観仙さん、素晴らしい機会をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月12日(日曜日)

GOTSU ととのえるフェスにて

お話し会をさせて頂きます。

 

 

聴講料が必要なお話し会になっております。

おひとり様1,500円。

定員は20名となっております。

どうぞ私や主催者様へお問合せくださいませ。

 

60分なんとなく(なんとなくって言うなや!)お話しして

30分くらいは皆さんからの質疑応答にしてみようかなぁ、とか

考えています。

 

 

 

 

 

いろいろと取り組んでおります。

どうぞお問合せよろしくお願いいたします。

 

✨個人カウンセリング

 

  対面2時間…1回 16,500円です。

 (松江市外へは出張費を頂きますのと、飲食代は各々での支払いとさせてください)

 

 

少し腰を据えて「楽に生きる方法」を知りたい方はこちらがオススメです。

大橋千恵と個人lesson BASIC

全5回(だいたい月1ペース)おおむね1回2時間半。

全5回で66,000円(分割払いも可能になりました。分割+500円各回)

 

私の現在知り得ている「この世の仕組み」みたいな話をベース(まずは情報として知る)に

あなたの生きづらさを紐解きます。

 

①潜在意識ってなんじゃいな

②思考が現実化する、の意味

③俯瞰するトレーニング

④「わたし」と「わたし以外の人」の違い

⑤自分軸ってなんですか??

 

 

大橋千恵と個人lesson ADVANCE

全5回(だいたい月1ペース)おおむね2時間半。 

全5回で66,000円。(こちらも分割払いが可能です。分割+500円各回)

 

こちらはBASICを修了された方が受講可能な個人lessonです。 

 

①周波数って結局なに??

②心地いいの本当の意味

③環境を整える

④言葉の大切さ

⑤だから人生思い通り

 

思考や生きるのお勉強は

どこかお稽古事と似ています。

 

知ったから終わり、ではなく

ゆっくり時間をかけて行ったり来たりしながら

肚に落としていき

実践し、癖を書き換えていく。

ひとりではなかなか出来ないことをどうぞ一緒に歩んで参りましょう。

 

 

 

足湯やら個人lessonやら、婚礼も、なんやらかんやら。

またこんな勉強会を開いてください、とかもいつもいつでもお待ち申し上げ。

あらゆるお問合せは下記の【問い合わせフォーム】からどうぞ。

わたし LOVE わたし お問合せフォーム

大橋千恵  

       フリーウェディングプランナー

       婚礼MC

       ライフコーチング

       お片付け

       各種セミナー講師

       カウンセリング

       デトックス足湯サロン『hitothubo』運営

                 楽しいこと、興味あることの企画など・・・

 

下記フォーム各種ご希望用件欄よりお問合せください

 

問い合わせフォームはこちら

 

 
 

 

ということで

ブログランキングのこちらを

 

ぽち!!!!!

 

 

本日も

どうぞ

おしあわせ様で❤