今日もありがとうございます。

千恵さんです。

 

 

 

1号が独立していきました。

バイバイ1号。

 

 

 

はじめての一人暮らしは

お勤めする組織の社宅。

社宅、なのでその組織が管理する住宅なんだけど

ここ最近は管理会社に委託しているらしく

前住人と次住人(つまりは1号)が連絡をやりとりして

退去の日にちを聞いて

入居の段取りを組む、という流れ。

 

基本皆さん3月末日までお勤めされるので

だいたい新年度早々の土日で引っ越しするのが通例。

 

有難いことに

ギリギリの年度末退去ではなく

数日の余裕を持って退去された前住人。

 

立ち合いの入居確認をしたのは30日木曜日。

 

 

 

 

 

「いやぁ~きっちゃね」

これが開口一言目。

よくこれで立ち合いの退去確認したよな、

と思える

昨日まで誰かが住んでいたとは到底思えない汚さで

度肝を抜くところからスタート。

 

入居確認はただ鍵を渡されただけで

何の引継ぎもなく驚くし

(なんのための立ち合い入居確認なんだろう、とすら思う)

なんなら玄関のピンポンはならない。

後日、玄関の天袋にいろいろな書類一式を見つけ更に驚く!!

 

ま、そんな私と1号だけど

1日目はバルサンをたいて社宅を後にし

その後ちゃんと火災報知器がなり

4月3日から勤める事務所から早速連絡があるという不始末親子。

(いや、火災報知器がどこに設置されているかも聞いてない)

 

まぁどっちもどっちか??笑

 

 

 

 

 

 

そんな感じで

「掃除する」

からスタート。

 

ってかカビキラーを撒きまくる、からのスタート。

 

いや、ここで生活していたの??苦笑。

いや、病気にならないか??

 

 

3日度々カビキラーをまき

歯ブラシでこすり

つまようじでほじくって

ここまでが限界。

 

 

 

で、だ。

私は社宅育ちだし

結婚しても社宅に住んでいたから

社宅の共用部分が汚いとかありえないわけよ。

 

階段が掃いてないとか

綿埃あるとか

きちゃな!となる。

で、風強いから開け閉めする度に部屋にゴミが入るんじゃ。

 

信じられないよぉぉぉおお(アルシンドで。あ、ほぼ30代以下には分からない)。

 

お掃除ババア

掃きあげて

水を撒く、の巻き。

2階から1階までしかしなかったけれども

次回は4階からしたい氣持ちでいっぱいです。

 

 

 

 

3日かかって

なんとか住めるまでに社宅を整え

(忙しい人、掃除が出来ない人には

実費でハウスクリーニングのシステムを取り入れてもいいと思いますよ。

そしたらお掃除屋さんもちゃんと儲かるし、次住む人も気持ちいい)

 

 

ギリギリまで掃除をして

1号とはサヨナラ。

 

 

涙とか出るのかと思いきや

もうヘトヘトで

車が見えなくなるまで手を振る1号を車から見ながら

「疲れた。バイバーーーーイ!!」

というのが精いっぱい。笑

 

 

 

 

 

ヘトヘトで帰ると

半年くらい前に

クラファンで応援した

高津川リバービアさんから返礼品が。

本日ゆっくりと1号の独立を祝って

夫と飲もうと思います。

 

 

 

あなたが一人暮らしだと言ったから

掃除ばっかりしたわよね

そんな3末独立記念日。

 

 

 

JAさんに積み立てた

こども共済100万で

総ての準備が整いました。

viva共済!笑笑

 

よもやこの上

毎月仕送りをする親御さんを尊敬しかしません。

そんなことになったら私、もやしばっかり食べることになります。いやです。

 

 

 

viva1号!

社会人おめっとさぁあああああん!

 

皆さんも

どうぞ

今日も明日も

おしあわせ様で❤