今日もありがとうございます。
ブライダルキッチン千恵です。
いやぁ、いつもいつも思うんですけど
本日も本当に素敵なご両家に恵まれて
素晴らしいpartyに混ぜて頂きました。
当初は人前式の司会だけ、で、
会場様からご依頼頂きお請けしていた1件。
お日にち迫り、急遽partyの司会も、ということでの
昨日の司会打ち合わせ、
本日の本番。
会場は松江市「Jasmin」。
相変わらず、フローリスト咲子のセンスには脱帽。
なんと可愛いお花をいける!!
ご家族様のみの子供さんを入れても20名ほどのparty。
よく
規模が小さいから、
お食事会だから、と司会を省かれることもあるけど
私はプランナーという立場からも
進行を仕切れる他人がいるとグッとその会は素敵になる、
と言い切れるタイプ。
朝は和装での人前式。
お写真はないけど
人前式だからこそ出来る
自由な作り方。
お父様と入場し
お母様に「ハコセコの儀」
「水合わせの儀式」をして・・・
指輪は甥っ子ちゃんと姪っ子ちゃんが
一生懸命届けてくれた。
そしてparty。
本当に素敵な新郎新婦で
挨拶のひとつひとつにお人柄がうかがえる。
親族さんのみのpartyなので
新郎さんご本人が乾杯の発声。
さぁ、宴も進み
ブライダルキッチンのズゥズゥしさ全開!笑。
おにぎりを模した
ウェディングおにぎりケーキに
【入しゃもじ】をして
みんなで大笑い。
新郎新婦はメインテーブルに座ってなくて全然いい、と私は思うタイプで
ほら
「喰ってるか?旨いか??」ってさ
で、ほら
お姫様とお姫様。
昨日の司会打ち合わせで初めましての私とお二人。
たった40分の司会打ち合わせでは
聞ききれないことが山のようだったけど
限られた時間で伺ったいろいろと
30数年生きてきた彼らのお顔立ち、空気感で諸々を汲み取る。
いつもどこのプランナーを育てる時も言うけど
ただの「発注係」にならないこと。
お料理の種類を決めたり
引き出物やドレスを決めることは
(語弊を恐れず書くと)
誰にだって出来るシゴトで
お二人との信頼関係を築きながら
聞きづらいことや
聞いておいた方がいいな、と感じたこと
は
いい距離感で把握しておくこと、が、重要。
そんなくだったり、くだらなかったりするイロイロが本番に活きたり、する。
担当プランナーも司会台の横で
「素晴らしいお二人で、打ち合わの度にこちらが元気をもらいました」
と話していた。
うん、そういうお二人だと思われる。
オババもハッスルして司会。笑笑。
42歳「本日もかわゆす」と鏡を見て何度も唱えた。笑笑。
もはや呪文でも唱えないと本番を乗り越えられない。笑。
相変わらず、現場までの15分でアホみたいにゾロ目のナンバーと出会う。
今日は2222、55、1111、88と素敵な数字ばかり。
しあわせって
なりたい時に
なりたいように
なればいい、と思うの。
何度でも
いつだって
「よし、わたし、わたしをしあわせにしよう」
って。
だって
ほら、こんなに素敵な縁が準備されてた。
「あーーーーーーー楽しかった!」
と結びの挨拶でもさせて頂き
(ほおら、型をすぐ崩す)
「素晴らしいご両家のpartyに携わらせて頂き感謝申し上げます」
と頭を下げると大きな拍手を頂戴して
ああ、また婚礼が好きだなぁ、と思えた1件。
外に出て新郎新婦にご挨拶すると
新郎さんが
「あーーーーーーー楽しかった!!!!!」
と言って下さった。
嬉しいわぁ。
そんなふうにご披露宴を感じて頂けて
オババ、このシゴトしててよかったぁあああって本当に思うわ。
あーーーーー楽しかった!!!!
今日も愛のあるお二人
愛のあるご両家との出会いで
また婚礼が好きになりました。
感謝❤❤❤❤❤
Jasminから出たら
たまたまそこにいた
この春司会をさせて頂いた同世代の新郎新婦が
「おおはしさぁあああああん!!!」
と大きく手を振ってくれた。笑
(超かわゆす)
「体調大丈夫??」
って。
また大きく大きく手を振ってバイバイ。
有難いね。
さぁ、台風が来るので
さて、どうなるか分からないけど
(なかなかの直撃な進路予想。うちはそうなると夫が忙しくなるので)
実父を匹見まで迎えに行って
実家で甲子園観ながら昼から飲んで
いつも来るまるで親戚のような
同級生たちとワイワイやろう。
ばあさん(実母、良子)は本日73回目のお誕生日。
もうあと何回おめでとうと言ってやれるか、分からないから
後で電話しておこう。
お盆もどうぞ皆さん
おしあわせ様でどうぞ❤