☆参加された方の感想☆


決めたなら、必要なものは
ちゃんとやってくるんだと、
いい加減信頼してと
宇宙に言われているような今日この頃。



土日はピタゴラスイーツさんで
板垣 昭子さんの
「カタカムナ」のひとつめ、
ふたつめ、みっつめ。





「気になって」決めたひとつめ、
長谷川 千恵さんに背中を押されて決めた
ふたつめみっつめも、
まさにまさに今、必要なことだった〜〜‼️




カタカムナは日本の超古代文字。
それはクルクルと渦状に記されるの。
その音は一音ずつが意味を持ち、
現象化するのは潜象化が先などの
宇宙の理をも示す。




この「気になる」「直感」
それは
命の方向性を示す「アワ」の力だったんだ❗️






長い間、男性性の
「サヌキ」のやり方を
中心に動いてきた時代も
力と力でやりあわない
「アワ」の時代にシフトしていく。




そこで重要なのが
命の方向性を示す「アワ」の力。



多様性の許容、
7代先まで考えて決められる「アワ」の決断。




子育ての中で、仕事の中で、
悩んで迷って、矛盾に向き合い抱えてきたもの
理不尽とも思える想いも全部全部そのまま
「いだきまいらせ」ればいいんだ。




それが、自分のアワを豊かにすることでもあり、
そのアワは次に繋いでいく事もできるんだ。




私がここ数年徳林寺で活動してきた中で感じた
多様性の素晴らしさ、
持続可能な生活を送る知恵、
活動を通しての私達の成長、
それさえもカタカムナの相似象の中にある‼️





日々のアワ仕事、
手足使う単純作業、
家事育児を
有り難く行わせていただこう。




まだまだ腑にに落とすことはできないけれど、
これからの私の活動の根っこになることは
確信できた❗️






そして、
私が今世自分らしく生きることは
7代前のご先祖さまを
喜ばすことでもあるなんて。



問題としている事も相似象な現象として
起こっていると気づけば、
もうそれは消滅させられる。




ここ数年、経験してきたことの意味を
読み解いてもらえたようでもあり、
これからの自分のお尻を叩かれた感じも。





グランマのようなおっきな器を持つ昭子さんに
伝えていただけてよかった。
ありがとうございます❤️






情熱でグイッと
巻き込み企画してくれた千恵さん、
美味しいご飯と極上のスイーツを
作ってくれた山崎 友紀さん、
ありがとうございました✨
濃ゆい2日間をご一緒できたみなさんにも感謝🌈