バランスをとる | Eine(イーネ)のマイペースなブログ
K様、アップさせていただくのが遅くなりました。

今朝も先程頂きましたm(__)m

お手製の梅干しを

高田のA様より頂戴致しました。
師匠はEineのご常連様のN様だそうです。
昨夜美味しくm(__)m

T様より頂き物のお裾分け、と言って頂きましたm(__)m


最近こころがけはじめたことがあります。

心や体のバランスをとること。

このようなことを考えず走り続けた40うん年。
がむしゃらではいられなくなったお年頃を感じます。

それは多分、
「周囲や人が少し見えてきたから」、かもしれません。

「他の方に」、と思う気持ちに変わりはなくても、人に迷惑をかけないように、嫌な思いを与えては申し訳ないと思う日々です。

ただ好意や現状より素敵に思うことには遠慮はいらないと思います。
そのようなことが、特に自分以外の方に向かっているときは。

それを嫌に思う方はそう程度にとどまっている人です。
でもその人が素敵に成長されたあかつきには、感謝の意を持つことが出来るでしょう。

毎日お客様とのふれあいの中で、たくさんの発見を頂きます。
そして不思議と嫌に思う方はおりません。

今朝あるお方がご使用になられる、
“エレガント”の意味がようやく理解できました。
とてもよくわかります。

人の成長度は、このエレガントさで決まるような気が致します。

keiko先生の心の友選びも、エレガントさがポイントになっているように思います。

大切な方々に、残念な人と思われないように、p(^^)q