観葉植物には珍しい「ラン科」の植物です。

 

 

 

3号鉢位の小鉢に植えるか、

テラリウムや寄せ植えに使います。

 

 

 

葉姿は小型で白い花が咲きますが、

花よりもシュス葉状の

美しい葉を観賞します。

 

 

 

ディスカラーは

ホンコンスジシュスランの名もあり、

葉も小さいです。

 

 

                ハエマリア・ディスカラー

 

 

 

葉がもう少し大きくなるものに

ダウソニアーナがあり、

線上模様の色彩が美しいです。

 

 

 

 

置き場所

 


ラン科ですが、

取り扱いはサトイモ科と同じです。

 

 

春から初秋は明るい日陰に置き、

冬は12℃以上の室内に置きます。

 

 

 

 

葉水

 


湿気が必要なため、

時々葉の表裏や鉢の周りにスプレーします。

 

 

ただし、水ごけ植えであるために、

湿りすぎになると腐りやすいので

注意して下さい。

 

 

 

 

ふやし方

 


5~7月に株分けします。