糖質!! | 30代パート保育士*仕事、3人子育て、お家のこと

30代パート保育士*仕事、3人子育て、お家のこと

30代パート保育士のちーたむです!!
小6、小4男の子、小2女の子の3人のママです。
仕事、子育て、お家のことのブログに書いてます~

2019.8保育士試験合格
2019.11食生活アドバイザー2,3級合格

こんにちは爆笑キラキラ

平成30年後期の保育士試験合格を目指している3児のママです!!


昨日糖質のこと覚えました!
子どもの食と栄養、
覚えること多いゲローアセアセ





ほいくんがYouTubeにあげてた動画に覚えやすいのがありましたラブ



糖質は単糖類、少糖類(オリゴ糖)、多糖類に分けられて、

単糖類はブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)、ガラクトース
少糖類はショ糖(スクロース)、乳糖(ラクトース)、麦芽糖(マルトース)
多糖類はでんぷん、グリコーゲン、食物繊維


・ぶどうは英語でグレープ、だからグルコース
・果糖の果はフルーツ、だからフルクトース
・乳糖の乳はラクトアイス、だからラクトース

(他にも覚え方あったはず、なのに忘れた笑)

完全に覚えるまで、メモを冷蔵庫に貼っておこうウインク