アタイは、まだニートです。
子供がいれば、主婦と胸を張れ気がしますが、
アタイは、洗濯するのがやっとのダメ妻です。
そんな、ダメ妻をやていたら、実家のオカンから
電話があり「夏祭りで、姪たちもくるから、たまには来い」
というので、7月27日に久々に帰りました。
おとんが、一昨年?倒れて、痩せちゃって心配だけど、
筋肉落とさないように、杖つきながらも
リハビリや散歩は欠かさずしてるみたい。
実家の近くのポストが、いい感じに傾いてました(^▽^;)
アタイの8歳下の妹の娘達。
おしゃれさんです。
浴衣にカチューシャ、舞浜で買ったシンデレラの靴(光る!)の
ペンダント?をぶら下げて、スーパーボールすくいとか、かき氷食べたり
チョコバナナたべたり、たのしそうだった。
いつのまにか、ゆるきゃら?もできてました。
「まゆげったん」です。
地元は、絹織物と桐下駄が名産???なので
絹の元のカイコの繭と 眉毛をかけているらしいが
説明しないと強調された眉毛の意味がさっぱりわかりません(゚_゚i)
でも、アタイが中学や高校くらいの記憶にくらべると、
勢いはなかったな。
ま、あの頃は、背中に彫り物したおじちゃんたちが
ちらほらいたからなぁー。
このあと、家で、母親がとめどなくしゃべり続けるのにつきあって
一泊して、神奈川に戻りました。
母親の話は、「あっちのおじいちゃんが死んだとか、
そっちのおばあちゃん入院したとかばっかで、
気が滅入ることばっかでしたヽ(;´ω`)ノ
チャンチャン



