あ、これの前の記事の画像は、恵比寿駅近くにあったコーヒーショップ?のサンドイッチです。
これ食べてたら、日生劇場に行くのギリギリになりました。
今回も二階席で、エレベーターで4階分上がらねばならない。
一階上がる毎に、お姉さんが「間もなく開演でごさいます。お急ぎ下さい」とのたまいける。
「わかってますってば!」とかココロで叫びつつ、横っ腹痛くなりつつ、着席。
前回より後ろでしたが、前は通路で見やすかった。
ただ、前回と同じく、舞台向かって右側だった。
まぁ、文句は言うまい。(*u_u)
オペラグラスも忘れたし(T。T)
その分、殺陣を見ようと、他の方の演技も見ようと…。
でも、GACKTさまの背中は、釘付けになるよ。
あ~、脱いだとこ、見たい(^_^;)
徳山くんのたち振る舞い、育ちの良さげなお侍らしくて、えかったなぁ~。
手の使い方が、すごく品があった。
茶道の先生でもついてたのかしら?とか思ってしまった。
殺陣の時、バックスクリーンに狂四郎の剣さばきに合わせて、キラキラが出るんですが、上の階だとやっぱり合ってないねん。
円月殺法の時なんか、刀に合わせて龍が舞うように見えるに違いない!あ~、一階の真ん中辺りで見たかった。
もう、取れないだろ~なぁ~。
ち!
DVD待つか。
DVDは全国回ったら出るだろ~から。
ありゃ出るよ。
そりゃあ出るよ。
東京以外でも、徳山くん出るんかなぁ~。
徳山くんとGACKTさまのでDVD出してほすぃ~。
あ、
そう言えば、GACKTさまの前回のコンサートのDVD、まだ見てない。
ウワサでは5時間かかるとか…。
何時見たらいいんだ!そんな、年末の時代劇みたいなの!
ったく、そんなの作ってしまうなんて、しょうがないお人
(^_^;)
