高校3年、2年の男子、中学2年の女子と3人いますが

子供は、あっという間に大きくなり巣立つということ

 

思い出深い次男から

彼は、いつでもどこでも気に入らないと3時間くらい納得がいかないとギャン泣き

泣き疲れて、寝て、起きてまた思い出してギャン泣き

(今なら虐待疑いで通報されてる気がする…というくらい)

これは1歳半~2歳半くらいまで1年は続きました。

こっちの頭がおかしくなりそうなくらいでしたが、その時期が終わったとたんに

活発だけど、優しい子になりました

幼稚園時代、ママ友宅にお邪魔する際、ママ友に「おれ、荷物持ってあげようか?」と言ったらしく

感激されました✨(私はお迎えをお願いして後から合流だったので話を聞いたときはびっくり)

あとは、ドッヂボール大会なんかでは、絶対女の子は狙わないというフェミニスト(笑)

不登校やら反抗期と大変なこともあったけど、もう高校2年生

工業高校なのと、本人が就職を希望しているので、来年の今頃は希望先が見つかっていれば履歴書提出です。

 

我が家の長男は、小さいころからおっとり、優しい子でした。次男とは1歳0か月差で、自分も赤ちゃんなのに

次男に一生懸命おもちゃを持って行ったり、次男が泣いて階段下の物置に入れられたときは「助けてあげていい?」と

泣きながら訴えてきたような子です。(次男は物置で寝てましたけど。逞しい)

小学校6年生の時は、私が短期の仕事で娘を学童保育に預けていたのですが、ほぼ毎日のようにお迎えに行ってくれてました

そのままのんびりさんで育ったような…

高校入学後に腹痛で病院通いを続けた時期はありましたが、今はとりあえず学校に通ってますし

次男と同じく工業高校で、就職希望。夏の三者面談でよい希望先を見つけ、見学に行き

現在は履歴書提出済みなので、面接日待ちです。

自動車学校も通わせなくてはならないし、車も購入しなくてはならないし

社員寮があるので、引っ越しもしなくてはならないとこれからが忙しくなりそうですが

春にはいないんだなと思うと寂しいです。

 

そして最後に娘

年中反抗期か?というくらい私への反応が酷いΣ(゚д゚lll)ガーン

基本的に勉強苦手、不登校時期の遅れもありますが、その時期を思えば通えるだけで良いと割り切っているので

あまり気にしてないんですけど

本人は不真面目なのに真面目。数学と英語ができない!と言うから

数学は無理だけど、英語なら教えてあげるよ?というと「ママ、数学おしえて!!」

いや、無理です。私、数学苦手でしたから。。。先生もお兄ちゃんに教えてもらいなさいって言ってたじゃない( ;∀;)

昨日は、珍しく「英語教えて!」と来たので、いいよ~今どこやってるの?と聞いたら

「わかんない。教科書学校置いてきたし!」とドヤ顔

いや、私もそれはわかりません( ;∀;)

一時期は学校のことはほとんど教えてくれなかったけれど、最近は良く教えてくれるようになりました。

今でも1週間毎日学校に行くのは難しいのですが、それでも頑張ってます。

 

三人三様で、全く同じように育てても、個性や性格も違い

食の面でもかなり違いがあります。

長男は野菜一切食べない、長女は野菜が大好きとかとか

 

それでも、ついこの間まで赤ちゃんで、幼稚園児で小学生でと小さかったのに

全員洋服も大人サイズになり、日々成長しているなと思いました

気が付けば大きくなり、巣立つ年齢になってしまうんだなぁと

そんな子供たちから学んだことは、不登校や病気を乗り越えて逞しく強く毎日を送る強さがあるということです。

大変な時期ではあったけれど、もう懐かしい思い出に変えてくれました。

残り数年、旅立つ子を見送りつつ、私ももっと学んで成長していきたいです

 

 

子育てで学んだこと

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

,

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村