一番大変だったのが、中学2年生の長女だと思っています。

生まれたときから、お兄ちゃんたちに可愛がられ

我が家でも初めての女の子

蝶よ花よと育てられたものです。

ただ、ダメなことはダメ!な我が家なんで、甘やかすのみではなかったですが

 

この長女が不登校になったのは、小学校4年生の時

自分は女の子だった時があるんですけど、男の子ばかり育てていたため

女の子の育て方ってよくわからなかったんですね

同じ習い事の仲の良い子がいて、家が割と近所の仲の良い子がいて

特に不自由なく過ごしていたのですが

横やりを入れる子って存在したんです

同じ習い事の一番仲の良い子がこういう悪口言ってたよ!と

それで長女の心はズタズタになりました。

 

もちろん、同じ習い事のお母さんに相談し、子供に聞いてもらったら全く内容違うというか

悪口言ってないんですよね。(小さいころからママ友なのでこれは信頼できる情報でした)

長女に事実を伝えたのですが、ショックが大きかったせいかその後2年間学校には行けませんでした。

精神的にもかなり不安定になり、児童精神科に通い、薬をもらい飲んでいた時期もあります。

 

当時の担任の先生は、女性の先生で毎日のように帰宅前に会いに来てくれ

親子ともに信頼していましたが、蓋を開ければちがいました。

卒業間近まで知らなかったのですが、当時同じクラスの子は「明日、長女ちゃんが来るから仲良くしてね!嫌な思いさせないでね」ということを言われていたようで、

習い事も同じ小さいころから知っている子たちは「?????」という状態だったようです。

正直、この話を聞いたときは私も驚きました。

 

そんな長女は小学校6年生から通い始めましたが、5,6年時の担任は息子たちも知っているベテランの男の先生

最初に他の子たちと区別せず扱いますと言われ、それが当たり前と思っていたので、お願いしますと伝えていました。

 

長女は少し真面目で、大半不真面目。なので、土日明けなどは宿題やってないからいけないと泣いてました。

いやいや、泣くくらいならやりなさいよ。と主人がメインで長女に勉強を教えていたものです。

 

そして、現在中学2年生。勉強が追い付いていると思えず、参考書の話をしても拒否

反抗期ってやつなんでしょう。

母は、数学以外は教えられますよと言えば、「数学おしえて!!!!」

無理です。

担任の先生は、またベテランで、過去のことも知っているため心の安定をまず、それから学校と

思ってくれているので

愛猫が亡くなり、ショックでいけない長女の気持ちを汲んでくれています。

 

今週からは行きなさいと言ったら行き始めたため、一安心ですが

これだけ休んでいて、進路が怪しい長女…

 

けれど、無理に行かせてはいけないと昔児童精神科で言われ、寄り添うようにしてきたため

進路については、なるようになれと思っています。

今でも週の半分学校に行けるかどうかですが、このまま見守っていこうと思っています。