30分の番組だけど、なかなか内容が濃くて充実した30分だった。
いろいろ思ったことはあるけれど・・・一番はやっぱりこれかな。
「総監督、かっこいいこと言うなあ」
これ。
もう、なんかさ、考えが成熟していて、とても年下の女の子には思えません。
頭が下がる思いです。
だけど。
やっぱり「今でしょ」はちょっとねw
いや。言いたいことはもちろんわかっているし、確かに「今」であってるんだけどさ。
でも、だけどさ。
どうしたって、ギャグになってしまうじゃないですか、林何某さんのせいでw
「じゃあ、次世代というのはいつなんだっていうお話になると思うんですけど」
って、総監督が言った瞬間、言いたいことは理解したけど。
それはやばい、それはやばい、それは言ったら面白い話になってしまう
と、ニヤニヤ・ハラハラしてしまって。
大島さんと小嶋さんも、笑っちゃってましたし。
大島さんなんて、
だっさっ!
とまで言っちゃって、ひどいしw
まあたしかに、今のご時世で「今でしょ」的なことを言ってしまうにはあれなんですが。
でも、言っている内容は、すごくかっこよかったし、納得でした。
確かに、今だよねえ。
次世代と言われている子ら。
聞いていましたか、総監督のお話を。
せっかく大きなお手本を示してくれる大先輩がいる今のうちに、吸収して、成長して、自分たちをもっともっとアピールしていかないとね。
自分たちは次世代じゃない、自分たちが「今」だって言えるようにならないと。
でないと、いつまでたっても次世代のまま、いつまでたっても自分たちの世代にならないまま、終わってしまうよ。
総監督の言うとおり、今頑張らないと。
上の世代が卒業してから頑張っても、遅い。
もう、本当にその通りだなって、思った。
そして、それを言ってあげられる高橋総監督は、やっぱりすごいと思いました。
たぶん、大島さんも同じこと思っているんだろうけど。
小嶋さんは・・・わかんないけどw
そう言って、後輩を導いてくれる総監督たちですけど。
彼女たちには、そういう先輩はいなかったんですよね。
手本を示してくれるような人は誰もいなくて、全部自分たちで試行錯誤しながら手探りで頑張ってきた、その結果が今の総監督であり、大島さんであり、小嶋さんなわけです。
そう考えると、今、次世代と言われている若いメンバーのなんと恵まれていることか、と。
これだけ環境が整っているんだから。
頑張ってほしいですね。
大島さんが言ったように。
「同じネタを番組で言うのはつまらないぞ」
「違うネタを出してこい」
そうだよね。
これだって、せっかくのチャンスなんだから。NHKだよ。
まあ・・・ね。
何度も何度も言いたくなるぐらい、本当に迷惑しているのかもしれないんですけどね、大島さんの楽屋で全裸(笑)
でも、大島さん「文化です」って言いきっちゃってたし、あきらめるしかないんじゃないかな(笑)

にほんブログ村