先週に引き続き、イベントもりもりの週末。
ありがとうございます。

{8D31665B-9A3F-49A8-94B0-430FCD92AD28:01}

南慧昭さんにお声かけを頂き、
南慧昭さんが作曲された大南音頭を一緒に踊るステージに、サプライズとして登場させて頂きました。
先日、体育館で、練習していたのは、このためでした。
地域の方々と楽しんで踊れるようにと、日本舞踊の先生がやさしい振付をしてくださったそうです。
私たちも、地域の方々に混ざって踊らせて頂き、とってもあったかーい気持ちになりました。



足元の悪い中、足を運んでくださった皆さま、ありがとうございます。
関係者の皆さま、温かく迎え入れてくださり、ありがとうございました。





恥ずかしながら、私はこのイベントを存じあげず。
当日まで、どんなもんか想像もつかなかったのですが、、、


{8CA8DF20-31BA-483D-A472-B03D5B3D2BBF:01}

{3292A125-72AD-4855-AC7B-624D72C83F7A:01}

見てください!
武士行列に。



{2C12CF6D-491F-4939-860E-E1CA0E487325:01}

騎馬疾走もあって。

{6BF42E69-005A-4CE2-9BCD-3F141FAFD952:01}

200人で行われた甲冑姿での戦国時代の合戦の再現は、圧巻でした。
これは、まだまだ登場始めの写真ですが、ステージいっぱい、前にも並んで。
昔はこんな風に士気を高めていたんだなぁーと、タイムトリップ。
感動しました。

私たちのステージでも、
慰霊の意を込めた舞をしました。

{40D14A45-DD3C-427D-B39B-70C98C83775B:01}

{29D064C4-29F2-44B7-956E-51BFAE16892E:01}

私たちJasmine,Jenaは、主催者の方々と一緒に
イベントを盛り上げたい、広めて行きたい、
そんな気持ちでいつも参加させて頂いています。
気持ちを、舞に乗せて。。。






{828F6619-6B02-4F39-A823-4BC3C6466055:01}

{482E4D14-F44D-43AB-B4D5-F1A6A8A3C9EF:01}

お馬ちゃんたちに近づけたり。

{893083BA-4C59-4341-A63F-BEEF4D0B3142:01}

{B3FF6624-D3E3-4609-8167-1C71F79C8026:01}

屋台のお兄さんが、
川蟹の剥き方教えてくれたり。

たくさんの方に触れ合えたイベントでした。
来年も来るぞー(´∀`)