ずーーーっと参加したかったフーリアさんのWS!
週末の連休、ちょうど担当レッスンもイベントもなかったので、思い切って参加してきました。
いままで、一人で外部のWSに参加したこともなく、そこのところも新たなチャレンジ。
初めてのおつかい気分。
ナレーションが後頭部から聞こえてきそうでした(笑)
1日目はアサヤ。
一コマ目は、アサヤの踊りのルーツや、サイーディーのリズム、衣装や楽器まで、少し座学を行った後に、アサヤの回し方や、足でのリズムの取り方、コンビネーション等。
初めてのことだらけで、大興奮!
手のひらのストレッチも、すごく勉強になりました。
以前見よう見まねで回してみたときは、手が痛くて痛くてたまらなかったのに、言われたことをやってみると、全然痛くない!
二コマ目は、振り付け。
アサヤ初心者なので、心配だったけど、一コマ目で基本の動きをして頂いたおかげで、振り付けが入りやすかったです。
一つ一つの説明も丁寧で、きちんと裏付けがあって、レクチャーの仕方もとても勉強になりました
勇気を振り絞って、写真
お供に、スモールボールも。
チェックインを済ませて、小倉の街をぷらぷら。
晩御飯を求めて(笑)
気分が良いのでちょっとお酒と美味しいもの
お刺身美味しかったー
チーズ明太オムレツにhappyの文字
興奮して眠れなかったので、お部屋でも
朝ごはんが超豪華でテンションがまた上がる


バイキングでとりすぎて、おなかがパンパンのまま会場へ。
2日目は、シミーと、ポップスの振付。
一コマ目はシミーの基礎。
足の裏のストレッチ、基本の上体のおき方、力の伝え方。
今、私が生徒さんへお伝えしたくて、うまくできなくて、ムズムズしていたことが目の前に!
一つ一つの、納得しながら、メモもたくさんとって、もう持ち帰る気まんまんです
急にできるようにはならないけど、「あ!わかったかも」と「あら?またできなくなった」を繰り返すうちに、だんだんできる時間が増えてくる。
本当にそうだと思う。
レッスンにも、積極的に取り入れたいと思いました。
二コマ目は、ポップス振付。
もー
可愛いのなんの
歌詞に合わせた振りとかもあって、やっぱり歌詞の意味を分かって振付があると、しっくりくるし、感情込めやすくて素敵だなー。
ステージでは、常にお客様を感じる。
まさに、そうだ
振付に必死すぎて、そこまでいけなかった
また、パシャり。
フーリアさん、たくさんの学びをありがとうございました。
マリカさん、こんなに素敵な機会を提供していただいて、ありがとうございました。
忘れないうちに、アウトプット











