ステップの選曲をしました | 所沢市のピアノ教室♪ほしだピアノ教室

ステップの選曲をしました

ピアノ教室は今週はお盆休みです。

お盆休み前にやりたかったこと、
秋以降ピティナステップに参加予定の
生徒さんたちの選曲が無事完了。

私が選んだ数曲から、
気に入った曲を選んでもらいました。


ステップの選曲について。

発表会は多少背伸びした選曲をしますが、
ステップは評価していただくことを踏まえ、
隅々まで丁寧に仕上げられるよう、
基本的には無理のない選曲にしています。

・三拍子系の曲
・短調の曲
・ペダルを多用したしっとりした曲
・テンポの速いリズミカルな曲

色々な要素を持つ曲がありますが、
なるべく色々な曲に触れてほしいので、
課題曲と自由曲は雰囲気のちがう曲、
今まで弾いたことのない雰囲気の曲、
勉強になるところが多い曲、
を意識して選曲しています。

三拍子の曲は、
拍子感を身につけるためにも
一度はきちんと勉強したいですね。

中学生以上になりましたら、
好きな雰囲気の曲が固まってきて、
それを極めていくのも良いと思います。

小学生のうちに色々な曲を経験して、
好きな方向を見つけていけたらいいですね。

発表会にしてもステップにしても、
せっかく1曲を深く勉強できる機会ですので、
この曲で何が勉強できるかな?と、
考えて選曲するよう心がけております。

ごほうびの箱に入れるプレゼントを買ってきました。
ごほうびシールは、
「ハナマルにはもう一息だけど、がんばったね!」
と貼ってあげると、みんな笑顔になります。
大事なアイテムです。