大人の楽典ノート♪
レッスンを受けてくださっている大人の生徒さん、現在2名いらっしゃいますが、
子どもの頃からピアノをやっていて、難しい曲も弾きこなしていらっしゃいます。
ピアノを弾く上でも、理論を知っていると曲の理解も深くなり、暗譜にも役立つので、
大人の生徒さんのレッスンでも楽典を少し取り入れています
偶然にもお二人とも「楽典 理論と実習」の本をお持ちだということで、
それをベースに、私の手作りプリントで説明しています。
が、やはり、実践してみないと理解は深まらないもので
何か良いワークがないかなと探してみましたが、大人向けのものってむずかしい
受験対策は沢山あるんですがね・・・
理解しているか確認するためのものだから、そんなに複雑な問題は必要ないし。
というわけで、一人ずつノートを用意することにしました!
(コードにも興味がある生徒さんのノート。下地として調や音程を勉強中)
これなら、個人のペースに合わせて問題を作れるし
もちろん、レッスン時間内でやるだけで、宿題にはしません
そして、問題を作る私も、結構楽しかったりします
いかに分かりやすく、簡単に教えられるか?!
人に教えることって、勉強になりますね・・・