最近の自分の練習
今日は、いい天気!晴れると朝の目覚めもスッキリですね
張り切って洗濯しなくては
とその前に、最近の自分の練習について。
たまには書いてみたいと思います。
引っ越し以来バタバタしていて、なかなかまとまった時間が取れず
すごく忙しいわけではないけど、あっという間に一日が終わるんですね。
○○も片づけもしたいし~、○○にも行きたいし~、と、家関連でやりたいことも沢山。
そんな調子なので、ピアノのほうは、
1時間練習できたと思うと、翌日は練習できず・・・という具合で指が鈍っていく日々
最近は、やっとコンスタントに1~2時間まとまって練習できるようになりました
練習時間は短くとも、この「コンスタントに」というのが非常に重要ですね
(あ、片づけはまだ済んでない所ありますが・・・ぼちぼちやりたいと思います)
練習の中身は・・・
まずは、鈍った指を鍛え直すべく、ハノン!!
日によって色々変えてますが、1~20番までメトロノームかけて弾くことが多いかな。
ゆっくりめのテンポで8分音符単位でメトロノームかけて、じっくり指をほぐします。
次に、エオリアンハープ(ショパンエチュード)
これは、何度も勉強した曲ですが、ハノンと同じくリハビリのため。
左右の手を均等に使えるのと、跳躍で鍵盤の幅の感覚も思い出せるのがいいかな、と。
そして、ようやく曲の練習へ入ります~。
今は、ブラームスのOp.118と、バッハ=ブゾーニのシャコンヌを譜読みしてます。
ブラームスのほうは小品なので、短い練習時間でもまとめられそうですが、
シャコンヌは・・・なかなか大変な気がします・・・
でもまぁ、大好きな曲なので、気長に取り組もうと思います
今日は、学生時代の友達とランチに行きます。楽しみ
帰ってから夕飯の支度までの間に、1時間でもさらえるかな?!
今日も、がんばりましょう~。