生徒さんの声♪Mさんより | 所沢市のピアノ教室♪ほしだピアノ教室

生徒さんの声♪Mさんより

今日は、ものすごい風が吹いています汗

朝、天気がわるくならないうちにと、洗濯を干しましたが、

ものすごい風のおかげで?2時間足らずで乾きました笑顔


さてさて、時間があいてしまいましたが、

引っ越し前の生徒さんからいただいたお手紙最終回です。


最後は、大人の女性の生徒さんからのお手紙です音符



音符  音符  音符  音符  音符


長いブランクの後なんとなく再開したピアノでしたが、

ちえ先生と出会ってからはいつもレッスンが楽しみですっかりピアノにハマってしまい、

今ではもう絶対やめられないものになりました。


先生のレッスンでは、うまく弾けないところを弾けるようにするための弾き方や

練習方法などを、先生が弾きながら具体的に教えて下さるのでとてもわかりやすかったです。


また、音楽的に弾くためにいろんなフレーズのイメージを言葉で例えて下さるのも、

とても勉強になりました。

どういう風にどういう音で弾くのかを、なんとなくではなく、

言葉にできるぐらい具体的にイメージを持って考えて演奏しないと音には表れず、

人には伝わらないものなのですよね。

これは今後の大きな課題です。


今後も1つ1つの曲にじっくり取り組みながら少しずつレパートリーを広げ、

サークルやピティナ等々、人前で演奏する機会を広げていけたらと思っています。


音符  音符  音符  音符  音符


Mさんは、趣味でピアノを続けていらっしゃる大人の生徒さんでした。

ショパンエチュードも弾くほどの腕前の持ち主ですキラキラ


とってもきれいな音色で、繊細な演奏をされる方で、

ピアノは人となりを表すものだ、とよく言われますが、

物腰の柔らかなお人柄が演奏に表れているなぁといつも思っていました。

最後のおさらい会でのモーツァルトも、とっても素敵でした音符


レッスンが楽しかったと言っていただけて、とてもうれしいです。


もちろん、自分が演奏する時も研究、勉強しますが、

人に教えるとなると、どうしたら分かりやすく伝わるかな、など、

自分が演奏する時以上に深く考えなくてはならないですよね笑顔

そういった意味で、私も、Mさんのレッスンから本当にたくさんたくさん勉強させていただきました。


また、教わったことを生かして自分から考えていく姿勢も素晴らしかったですキラキラ

レッスンでは、ついつい誰もが受け身になりがちですし、

自分のアイディアを出していくのは勇気がいることだとは思いますが、

自分なりに音楽を感じて表現したり、考えることってすごく大事ですよね。


ぜひ、これからも楽しんで自分の演奏を追求していっていただきたいなと思います。

またいつか素敵なピアノを聴かせてくださいニコ