岡山で印象アップファッションコンサルをしているパーソナルスタイリストの資格を持つデザイナーです。

フリーランスデザイナーとしてアパレルメーカーの服などデザインや
ファッション専門学校で非常勤講師をしています。

守秘義務がありデザイナーの仕事内容は記載できないので、
主にファッションアドバイス、骨格診断の事を書いてます


お仕事の依頼・お問い合わせは下記アドレスへ
info@serendip-h.com

または contactフォームより お願いします

 

 

あなたの服を

似合う服だけでHappyにする

 

スタイリストからデザイン・講師まで

ファッションアドバイザーの金子千恵です。

 

 

そろそろ

卒園、卒業の準備を始める方も多いかと思います。

 

今日は

そんなセレモニースーツの選び方ポイントを

お伝えしようと思います。

 

 

 

昨年

「骨格診断別似合うセレモニースーツ選び」

 

の記事を書いてますので

そちらも気になる方は

チェックしてください

 

こちら

 

 

 

 

着る機会が少ないので

安いものにしようかとか結構悩みますよね。。

 

ネットでもたくさんあるので・・・

 

 

 

 

店頭のメリットは試着が出来る

ネットのメリットは種類が多く、安いものがある

 

 

選び方はひとそれぞれで良いと思いますが

 

以下のポイントを押さえておくと

失敗しにくいセレモニースーツ選びになると思います。

 

 

1、着回しが効くアイテムを選ぶ

 

スーツには

 

ジャケットスーツ、ボトムデニムスカート(スカート、パンツ)

 

ジャケットスーツ、ワンピースエプロン

 

 

があります。

 

着回しが効くのは

ジャケット、ボトムのセット

 

それぞれを単品でも使用する事ができる上に

トップスを華やかなものにすれば入学式、卒業式、結婚式、パーティーなどでも使用できますし

シンプルなものにすればお仕事、お葬式などにも使用する事可能

色々使えるのが良い方はこちらが良いです。

 

 

ワンピースタイプだと

コーディネートいらずで着用でき

ワンピース1枚でも使用可能

あれこれ考えるのが苦手な方はこちらが良いですね

 

 

2、年齢に応じたテイストを選ぶ

 

40代がブリブリのセレモニースーツや

丈が短かすぎるものは

イタいです。。

 

例えばこんなかわいすぎるのは

40代より20代の方が似合います

 

 

 

20代が地味すぎるのも華がない。

スカートが長すぎて地味なもの・・

このくらい

落ち着いたのは50代くらいが一番似合います

 

 

 

3、色に迷ったらネイビー

 

 

一般的に卒業式はブラック

入学式は色もの(オフ、ベージュ、薄ピンクなど)

 

 

というスタイルですが

 

もちろん2着用意するのも大変です

 

そんな時は

迷わずネイビーを選ぶと良いです。

 

ただし

私のようなパーソナルカラーがオータムの方は

ネイビーよりは

ブラックをオススメ

 

グレーはちょっと難しいですが

 

 

ツイードにすれば

グレーもオシャレですよ。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか

 

参考になさってみてください。

 

 

 

 

 

 

ランキング参加してます

 

↓クリック応援お願いしますニコちゃん

 


パーソナルスタイリストランキング

 

にほんブログ村 ファッションブログ シンプルカジュアル系へ

にほんブログ村

 


インスタグラム フォローも是非よろしくお願いします。 

instagram ID→chiiika124  

日々のコーデなどなど☆  

 
岡山,倉敷,香川,高松で個人向けファッションスタイリング,ファッションアドバイスをしているパーソナルコーディネーターです。

デザイナーとして長年仕事をしている知識を生かし、
似合うコーディネートや生地の知識、ドレンド情報などをご提案します。

カジュアル、キレイめカジュアルで着まわしの効くコーディネートが得意です。
20,30,40,50,60代,婚活中の方,,ワーキングママ,男性,メンズスタイリングも可能です。



 
http://serendip-h.com

ショッピング同行,クローゼット診断,骨格診断のお申し込み・お問い合わせはcontactフォームよりコチラ