いたずら画伯ちえの感動?毒入り?楽描日記〜素粒水LOVE

☆ご訪問いただきありがとうございます☆

札幌の いたずら画伯☆ちえ☆こと
やまたにちえですにひひ

とっても、清らかな(!)私と ときには「ケッ!」!という私。
どっちも「ちえ」

なにかの偶然でこのページにいらっしゃった「あなた」と
「なにか」を分かち合えたら うれしい~~~~♪なにひひ


ちえのお仕事はコチラ↓↓↓↓↓↓
札幌・広告デザイン
【似顔絵・イラスト・ロゴ・チラシ・パンフレット・HP】
☆スタジオ シンカー☆ /
♪作品も掲載してるので、よかったら遊びにきてくださいねにひひ
☆mixi/【ちえ】
☆ツイッター /chiecolor
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

1.水道水はどのくらい持つ? 素粒水は腐らない?!【備蓄水】〜素粒水

災害などに備えて水を備蓄したい!

市販のペットボトル入りの水を購入しなくても水道水をペットボトルに入れて保管いいんじゃない~?

と、いうことで水道水をペットボトルに入れて保管したらどのくらい持つのか調べてみました!

 

 

★水道水の保存可能期間

水の保存可能期間(飲用できる期間)は、保存方法や残留塩素の量などで変わります。

水道局によると

 

  • 常温で3日
  • 冷蔵庫内で10日程度

 

塩素(次亜塩素酸ナトリウム)や滅菌処理をされてるのでこのくらい持つそう。

 

保存時のコツ

ペットボトルの口いっぱいいっぱいまで水を入れてフタをしっかり締めること。

塩素がなくなると細菌が繁殖しやすくなります!

清潔なペットボトル、日光のあたらない涼しい場所での保管が大事!

 

 

★素粒水はどのくらい持つの?

素粒水は4年腐敗することなく、飲料水に適合します!

 

ペットボトルで4年間常温保存した素粒水。

一般飲料水として水質基準に適語するか否かを検査期間で測定したところ、

腐敗することなく飲料水に適合することが証明されています。

 

以前お会いしたベテラン販売店さんは、お引越しの際に18年前のペットボトル素粒水を発見!!

恐る恐る飲んでみると・・・・・

腐敗しておらず、美味しく飲めてその後体調を崩すこともなかったそうです!

 

 

 

 

★ペットボトルで売られてる水の賞味期限は?

その商品によりますが、500mlのもので平均1年、1.5~2ℓのものでも2~3年。

備蓄用の水になると5年の賞味期限があるものもあります。

※ペットボトルの形、材質によっても中の水への影響に多少違いが出てくるようです。

 

 

素粒水なら運ぶの重くないし、手軽に準備できる!

備蓄水を用意するのに、スーパーなどで購入し、運ぶのって大変。

水道水から浄水器を使って素粒水を備蓄したら、重い思いもせずに、コストもカット!

お部屋に置いておくことで、素粒子エネルギーの太陽から注がれるような生命エネルギーで空間の浄化にも役立ちます!

 

素粒水、やっぱりすごい!!  

 
 
 
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
素粒水のあれこれ、個別でもご説明してます。
ネットで購入したけれど、もっと知りたい!という方のフォローもしておりますので
お気軽にご相談ください♪ ^^*
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

アマビエる。

<肥後の海中に毎夜のように光るものが出没する。役人が調べたところ、それは「アマビエ」と名乗る怪物で、六年間の豊作を予言し、病気が流行したら自分の姿を写して人々に見せるようにと伝えて海中に消えたという。>


と、いう アマビエ。

ここ数日、私の脳内に現れては消え、
現れては消え。


はいはい。
では、出てきてくださいね!
と、描いた。


大丈夫‼️ と、思ってコケるのが怖い、だった。

【大丈夫‼️ と、思ってコケるのが怖い】

基本的に
なんとかなる。
大丈夫。
すべては「過程」。

なんて思うんだけど。


でも、何度も同じようなことや、
不可抗力なことに遭遇すると、


大丈夫‼️
からの、コケる‼️が怖くなって
コケる予想もしておく。


コケる予想って‼️
痛みを軽くするための予防線でもあるけど、
、、、、、
、、、、、
考えて、引き寄せてない?!

なんてー、思った今朝😅😅😅




いつもヤバイぞ‼️の時に救われる。
家族、友達、その時々に出逢う人……。


力強く
次元が変わるよ‼️
ついてきて‼️
という方の声を聞いて………



不安に目を向けていたら、
重くて仕方ないよね💦


飛びたいなら、ちゃんと
自分の足でジャンプしないと。



何かに従う時代は終わり。


自分がどうしたいのか、
楽しいのか、

選んで叶えていく世界。



変わっていくから、
最初は調子が掴めないことも(コケる)
当たり前。


軽くして、軽くして
風に乗ってこーーーー🌈

”【さあ、生まれ変わる準備はよろしいですか♡】恋愛エキスパート*恋愛成就♡”

はーーい!!
  
昨年後半から、色々激動・・・。
   
やることは変わらないけど、
ガラリと変わっていく、
変わらざる得ない予感。。。
    
    
ミサミサさんのブログ、
良いことたくさん書いてあった❤️
    
  
節分は、一年の区切りとして意識してきたタイミング。
    

さあ、生まれかわろう😊✨
   
  
旦那さんが入院する予定日でもあり、
そわそわしちゃうけどね。

過去が変わる、不思議な体験

昨年からスケジュール帳をワークできる系のものに変えてみた。
   
毎日、寝る前にその日にあった、
●自分にとって嬉しいこと
●自分が関わって起こった嬉しいこと
   (他者にとって?)
     
この2つを書く。
※もっとちゃんとした説明したいけど
多分私はあまり理解できてない。
   
    
毎日の嬉しいこと。感謝のこと。
特別じゃなくてもあるはずなのに、
書いてみると、、
書けない日もあった。
    
   
でも、感謝や、嬉しいを探すのが
難しい。。。。
   
    
ついつい、その大きさも気になってしまうし。
大きく心が動かないと書けないという。。。
   
  
ある日は、多分嬉しい言葉をかけてもらった。
けど、
その時の私はちょっと拗ね期で
素直に嬉しいと思えなかった。
でも、、、嬉しかった、と書いた。
     
  
1ヶ月ほどして、何気なく
そのページが目に留まった時に、
その日とは違う感情が溢れてきた。
   
   
ああ、あの日、こんなこと言ってくれたんだな。。。
嬉しいな、ありがたいな、って。
    
    
何が変わったんだろう?
      
     
素直に受け取れる自分になっていた。
    
   
そして、小さな嬉しいことでも
書いていてよかった!って思った。
   
  
あの日拗ねてた私が、
受け取っていたものがちゃんと
ここにあって、何倍にも力づけてくれた!
     
     
自分の状態が変わったら
目に見えるものも、感じるものも
これほど変わるとは。。。。
   
   
ココロを元気に保つこと。
大事だね。^_^



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>