のんびりブログ生活 | ☆ のんびり・まったり・気ままな ☆ れみ の 日常ブログ ☆

☆ のんびり・まったり・気ままな ☆ れみ の 日常ブログ ☆

日頃から1日中スッピンでいられる スキンケア 簡単手料理 5人を育てた子育て持論など 生活に関するちょっとした豆知識や私の感じたこと、見たこと、独り言など、気取らず、のんびり・まったりの気ままなブログにしてみました。

5月15日(火) 今日から毎日、ブログ生活の始まりです

朝から子供達のお弁当作りに始まり、洗濯・片付けをしながら

メールのチェック 学校へ送り出したら、

今度は、自分の身支度 ・・・洗顔から始まるのが一般だけど



では、今日は、ココから スキンケアのお話にしますね 

スキンケアの基本 それは、朝からクレンジング

前夜にクレンジングしても、寝て間に、毛穴には、皮脂が溜まるの

寝てる間に無意識に顔を触るなどしてるし

手にはバイ菌が、沢山 汚れも結構ついてるし

そこで、

お手入れ方法

クレンジングは、オイルより ジェルの方がしっかり落ちる

クレンジングは最低3分 長くても5分

マッサージする様に指の腹を使う

小鼻のキワまでマッサージ ポイントは強く擦らない

クレンジングを流すのは、ぬるま湯で流す事

洗顔も100円ショップで売ってる泡だてネットで良いので

しっかり泡立てる。その泡で滑らせる様に円を書きながら丸く

1分間 洗顔 洗い流す時は、ぬるま湯で

仕上げに冷たいお水でひと浴びし

タオルで擦らず、水滴を押さえるだけ

化粧水は、コットンにたっぷり染み込ませ 使う事

コットンの持ち方は、中指と薬指にコットンをのせて

人差し指と小指で挟む様に持つ こうしないと

力が入り過ぎて、強くたたいてしまうから・・・

下から上へ軽くたたく程度に化粧水を入れていく

水分はしっかり入ってこそ、 すっぴんで居られる秘訣

化粧水が入ったか入って無いかの見分け方は、手の甲で、

頬骨あたりを触って、冷たくヒンヤリしたらOK

温かったり、ヒンヤリした感じが無かったら、まだまだ、

化粧水を入れなくては、プルプル肌には、成りませんよ

化粧水が入れば、今度は、保湿クリーム これは、年中使う事

100円玉の大きさを手に取り、軽く叩くように入れていく

決して、擦らない。後は、日焼け止めを抑えるように入れる

私はこれだけで、年中すっぴんで過ごしてます

お化粧は年に2度するか しないか 位で

人に寄っては、5歳~8歳は、若く見えるみたいです

3ヶ月は、試せば、違いは、分かるんだけど

何でも続けるって難しいけど、大した事では無く、毎朝の

日課にして見れば、何時もの時間に +5分で出来ますよ

私がエステの講習を受け実践した結果です お試しあれ 




だらだらな文章で、読みづらく無いかなと思いつつ

最後まで読んで下さり ありがとうございます。

また、明日も読んで頂けたら幸いです

末永く宜しくお願いします(〃∇〃)


皆様 おやすみなさい